
アウディA4のオイル交換について教えて頂きたいのですが、今から旅行に行く予定なのでエンジンをかけたら交換ランプがついてしまいました。
旅行先は伊豆に1泊旅行です(東京から)
ディラーに聞きたくても10時にならないと営業しないので聞けません。
ひとまず友人を迎えに行かなくてはいけないので家を出ようと思っていますが、オイル交換のランプがついてからどれくらいの距離を乗っても大丈夫でしょうか?
旅行先で止まってしまったりする可能性はありますでしょうか?
アウディに詳しい方、教えて下さると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オイルの警告ランプ(赤の筈)だともう動かしてはダメです。
それとは別にオイル交換を促すメッセージが表示された、という場合
単純に前回のオイル交換時からの距離で表示されているだけの筈です。
もう少し複雑な判断をしているかもしれませんがオイルの質を直接測定しているわけではないでしょう
なのでそのまま走って悪影響が露骨に出るまでにはかなりの余裕があります。
オイルの量(レベルゲージで直接確認できます)に問題が無ければ表示から1週間とか1000キロぐらい走っちゃってから、というのは珍しくないです。
No.5
- 回答日時:
オイル量見た?
減ってるだろうから継ぎ足し
漏れの確認
盛大に漏れてるようなら中止
にじみ程度だと微妙
漏れ無くとも念のため
速度は100キロ程度
フルスロットル、急旋回は控える
で大丈夫と思う
異臭異常異音があれば直ぐ停止
代替案と保険はチェックしておく
No.3
- 回答日時:
ヨーロッパでは、廃油も環境汚染の対象なので、オイル交換は3万キロごと。
日本はシビアコンディションという名目で15000キロの指定。減ったら継ぎ足し。800~1000cc減るとランプが点灯して、恐怖を煽ってディーラーに誘導するシステム。2L減るとマジヤバイので赤くなります。新しいクルマからは、レベルゲージを廃止して、ディーラー以外ではオイル交換もさせないシステムを構築。頭いいよね~。、

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
ディーラーでのエンジンオイル...
-
VWゴルフのオイル交換
-
エンジンの不調?
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
車の電圧計を付け方
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
E46後期318iのエンジン不調(長...
-
辻村深月さんの『ふちなしのか...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
洗車機について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエンジンオイルについて。
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
ボクスター(987) オイル交換
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
エンジンオイル交換について
-
化学合成オイル0W-20と0W-30 ...
-
VW POLO のOILという警告表示が...
-
アウディA4オイル交換の表示
-
BME E36時折焦げ臭い異...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
エンジンオイル交換・オイルエ...
-
輸入クリーンディーゼル車の代...
-
オイル漏れの掃除について
-
輸入車のエンジンオイル漏れに...
-
エンジンオイルの交換時にエン...
-
空冷VW後付けオイルフィルタに...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
【ポルシェ カイエン】エンジ...
おすすめ情報