プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【日本史】なぜ奈良には鹿が多いのでしょうか?

大昔の日本では鹿は神様だったのでしょうか?

インドのヒンドゥー教は白牛が神様です。日本の宗教の仏教も鹿を神様として敬っていたのですか?

A 回答 (4件)

春日大社の祭神が鹿に乗って奈良に現れたから


神のお使いとして大切にしています
その後京都に遷都した時も春日大社を勧請したところには鹿がいます
厳島神社にも鹿が大切にされています
余談ですが島国では地盤沈下に見舞われることがありその時に多くの動物は波にのまれてなくなりますが鹿やヤギは山の上の高い所に逃げることができたので多くの島にはヤギや鹿が野生でいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2022/12/19 19:22

神さまの御使いで、天然記念物でもあるので、奈良の人達に大切にされてきたから…♪

    • good
    • 0

馬が少ないからですね。



だから、鹿が残ってしまった。
    • good
    • 0

茨城県の鹿島神宮から建御雷命が鹿に乗ってやってきて、春日大社を作ったとされています。


 その頃から(奈良時代中期)野生の鹿を神鹿として丁重に扱い、昭和30年代に国の天然記念物として大切にされてきたからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す