
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
発煙筒(フュージー)=期限切れの場合交換必須です。
ワイパーのゴム=拭き取り不良の場合交換必須です。
尚
>陸自の検査場なら、発炎筒の期限は関係ありません、
>切れていても良いんですよ、存在してればOK。
これは大嘘の出鱈目です。
陸運局の検査ラインの場合、有効な発炎筒を提示することを前提にラインを通るので、無効な物を提示して検査を通るのは『極めて悪質な犯罪』です。
※陸自=陸上自衛隊です
No.5
- 回答日時:
自動車の車検は基本2年に1回になるので、車検専門のような指定工場、ディーラーのような指定工場に出す場合ですと、
①発煙筒の有効期限が切れているとdiy交換。
②ワイパーゴムもdiy交換する。
というのが必須で、
後は、
車検2回に1回、4年後毎の交換サイクルで、
③バッテリーをネットで製造年月の新しい安いものを買いdiy交換。
④タイヤはオートウェイで買って、近所の取り付けて店に直送して予約して行って交換してもらう。
みたいなサイクルがお勧めになります。
①~③は、見積に行って指摘されてから自分で交換していないとdiy交換の軽く2倍とかの料金が請求されます。
④のタイヤは、走行距離が少ないと6年交換みたいに言う指定工場が増えた感じがありますので、普通は「見積に行ってみてもらい、その後本予約でそちらで車検受けます」 と電話で言えば、パッと交換箇所は教えてもらえますよ。
No.4
- 回答日時:
陸自の検査場なら、発炎筒(発煙筒ではない)の期限は関係ありません、切れていても良いんですよ、存在してればOK。
ディーラーと整備工場・車検業者さんは期限が来てれば交換します。
ワイパーは、ゴムが切れていると通りません。(まあ当然)
発炎筒は長く車乗るならLED式に換えましょう。
No.3
- 回答日時:
発煙筒には、有効期限があります。
まぁ、ついていたりしたら、okだから、そもまま車検に通してしまうところもありますけどもね。ディーラーさんは、しっかりと有効期限を確認します。
もしものためにも後方車だけでなく、あなたの身を守るためでもあるので、有効期限内のものにしましょう。もし、期限切れで付かないとなると大変ですからね。
今は、有効期限がないLEDタイプも存在します。
ワイパーゴムって車検に適合していないと車検にとおりません。
ワイパーゴムって劣化します。
紫外線とかでも劣化していきますから。
使い方などにより異なるが、毎年の交換が望ましいと・・・
使わなくても2年毎に交換している方がよい。2年以上経過すると使わなくても劣化して、3年程度で交換しないとダメですからね。
No.2
- 回答日時:
使用期限切れの発煙筒なら、交換必須。
ワイパーのゴム まともに昨日できないなら必須。
https://car-mo.jp/mag/category/tips/carinspectio …
僕はLEDの発煙筒代わりを入れている。車検前自分で点灯チェック
電池弱ってたら、ダイソーでアルカリ単3✕5本を買い、3本交換
している。4年以上持つようです。
今売ってる下のは、単4✕2本でもっと扱いやすいですね。
エーモン(amon) 非常信号灯 【グッドデザイン賞受賞】
車検対応 (防滴仕様IPX3相当) ON/OFFスイッチタイプ 6904 赤
5つ星のうち4.3 2,534個の評価
-12% ¥970
無料配送 Amazonが発送する商品を¥2000以上ご注文頂いた場合

No.1
- 回答日時:
発煙筒(フュージー)には使用期限だか交換時期が製品に表示されているので、車検時にチェックされ、残り期限が無いと交換マストです。
ワイパーのゴムは実際に使ってみて基準に合わないと車検が通りません。拭いてみて筋が残るとか、拭きにムラがあるあるなどです。そこで年1回の交換が推奨されていますが、そこまでする必要は無いですが、車検ごとに交換するのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検について車に詳しい人お願いします(。・´д`・。) 12年前のワゴンRなんですが、今16万キロく 4 2022/09/25 07:34
- 車検・修理・メンテナンス 車検が高すぎます! ハガキが来て、そこには4.2万と書かれていました。 しかし、持っていって見積もり 16 2023/01/07 23:11
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- 車検・修理・メンテナンス カーショップの車検見積もりについて 5 2022/12/24 21:09
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで、ステアリングラックブーツ交換(左右)すると、部品代と工賃を合わせていくらくらいです 2 2023/07/30 11:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- その他(車) 軽自動車の冷房は効きが悪いのが普通ですが? 最低温度で風量MAX、50分走っても まだ少し暑いです。 17 2022/08/07 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
ディーラー車検不要な交換のア...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
フィット3ハイブリッド車検いく...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
ユーザー車検時のタイヤの溝
-
軽自動車でユーザー車検された...
-
ステップワゴンを車検にだした...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
エキマニの割れについて 現在エ...
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
車検と修理を別々の場所でやっ...
おすすめ情報