アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

刺青、TaTooは日本の発祥??


外国の人、入れすぎじゃないですか??

A 回答 (5件)

入れ墨は日本発祥ではないでしょう。


おそらく数万年以上の歴史があると思いますよ。

確認されている最古の入れ墨は、「アルプスの氷河から発見された紀元前3300年頃のアイスマンが有名であり、その体には61か所の入れ墨が確認され、それらは損傷がある骨と関節の位置などを示していた」(wiki「入れ墨」)とあります。

ただ日本の場合は入れ墨についてネガティブなんですよね。もともとは魏志倭人伝などにも「皆黥面文身」と書かれています。入れ墨が否定的になったのは儒教の影響でしょう。

儒教の中に「身体髪膚これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の始めなり」(孝経)とあります。体は父母に受けたのだから傷つけないことが親孝行の始めなんだということですね。ですので中国では入れ墨は刑罰の一種でした。

日本でも入れ墨は江戸時代の刑罰の一種でした。また、はなやかな刺青は任侠集団の人達のシンボルでもありますからね。一般の人とは違うという印象があったのでしょう。

海外の場合は、「入れ墨が刑罰」という歴史がありませんのでそんなに抵抗がないのでしょう。しかしサッカー選手でも入れ墨をしている人って多いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/20 13:06

ほんとそう思います!


もう殆どの人が入れてるという感じです
格闘家、ミュージシャン、俳優、ポルノ女優まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

綺麗、、、なら良いのかもしれませんが、グチャグチャなので汚い印象しかないですね。

お礼日時:2022/12/20 16:46

アフリカの部族も彫ってるからなぁ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

あれは、ペイントではないのですね。

お礼日時:2022/12/20 16:43

日本独自のものではありません。


古代エジプトのミイラからも、入れ墨が発見されています。
紀元前3,000年前です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/20 12:58

皮膚の下に色を付けて図柄を描くことは古代人が世界各地で行っています。


呪術的な意味があったのでしょう。

派手な図柄を描くのは日本の刺青が元かもしれません。
元は罪人の印であり、それを居直った任侠が派手な図柄を入れるようになり、堅気衆とは違うことを自ら誇示するようになった。
もうシャバ=一般社会には戻れない異世界の人です。

海外で日本の浮世絵などがブームになり、刺青の図柄も日本的なものとしてTaTooに応用されたのでしょう。

日本では罪人、ヤクザの証ですが、そうではない外国では派手な図柄を入れることに抵抗感がないのでしょう。
近年はサッカーが世界的なスポーツになり選手のTaTooを目にすることも多く、日本でも抵抗感はだいぶ薄れてきているかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/20 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!