プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ人間は昔はよかったって思うのですか?
例えば2010年現在は2010年は全然いい生活しなかったのに、年度が変わる2011年4月になり決まりが変わると急に2010年はよかったって思うようになりました。

今は2021年から昔は全てよかったって思います。

昔が好きな人が多いのは、どんな心理でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

心理学的に言うと、記憶は良かったことが


残される傾向にあり、
しかも多少の辛い記憶は美化される
からです。



当時、いくら生きていくうえで大変で危険に満ちていたとしても、
それはすでに過ぎ去ったことだから、
今の自分にとっては何の脅威でもなく、それが今となっては
「よく乗り切った」という感慨の心理につながる。

人によっては、そういう嫌いなことばかり覚えていて、
思い出したくもないという人もいる。

しかし、大半の人は、嫌なことを忘れて、好きなことだけ
覚えているという性質がある。

いい思い出は繰り返し思い出して、喜びを感じようとする。

その結果、記憶の中でいいことの方が勝って、
それだけが頭の中に残ることになる。

「昔はよかったね、昔は」と説明し始めれば、
その時代を知らない若者に対して圧倒的に優位に
立てるという利点がある。

相手が生まれていなかった時代の話をすれば、「昔はこうだった」
「ウチの会社はこうだった」と説明できるのは自分だけである。

昔はよかったと訓示するのには、そういう快感もある。

そして、過ぎたことは安心して話せる。

食料が無くて、昼の弁当も持って行けず、 「いつも腹を減らしていた」
時代がいいわけではない。
それでも昔が良かったと思えるのは、 いいとこどりをしているのである。

昔を懐かしむ傾向が強い人は、今の状況、恋愛、立場、待遇に
不満な人が多い。

「昔はよかった」と思ったら、今、何に心理的な
不満があるのか考えると何かが出てくる。
    • good
    • 0

でも実際に昭和は今より良かったでしょう。


金利は1とか2とか%ージですごく高く、
いまのような1より低い0金利と云われる状態ではない。

消費税はなく、景気ははるかに高かった。

1ドルは360円とかね。

今の昭和は輝いていたという番組で武田鉄矢が嘆いている。

私の子供の頃は少年サンデーが30円とかいう時代だったかな。
    • good
    • 0

多くの人は、進化するためなのか、ストレスや苦痛を排除しようとします。


記憶から消し去ったり、
または、美化したり、楽しい想い出に書き換える事が出来るのです!
だから、
実際よりも楽しい想い出になっています。
まあ、夢のような事なので、脳内で好き勝手に盛っているんですよ。
365日ぐらいの中から、1番楽しいかった事だけを切り抜いて、1ページとして記憶している。

もちろん、逆に恨み節じゃないけど、どんどん恨んでいき、悪化する人もいますけどね。

想い出だけではなく、今さっきの事だって同じですよ。
辛さは一瞬、終われば天国
「スポーツ中の辛さ/勉強中のストレス」終われば、その時に辛さなんてぶっ飛んで、楽しくなるでしょ。

逆に言えば「今がつまらない」という事かもしれませんね。
(最高に楽しい事をしまくっている今の瞬間に、想い出を思い返して、昔の方が良かったなんて言う人はいません)

あとは、若い方が感性が豊かなので、楽しさも感動も大きいのです。
「楽しく感じる度」の違いです。
なんせ、箸が転がっただけで笑いが止まらなくなる世代なんだから、全てが楽しいんですよw
    • good
    • 0

昔が良かったと思うのは、今が幸せではない人だけです。

    • good
    • 1

人間は現状に不満を持つ生き物ですからね。


相対的に他人や昔が良く見えるのです。

ただ日本に限っては実際に「昔の方が良かった」ということもあります。
給料が変わらず物価や税金が上がっているのですから。
    • good
    • 0

成長時代は、世の中が新鮮で活力に満ち、可能性は無限だ。


徐々に風邪を引いても治るまでの期間が延びるなど活力が乏しくなり、世の中の変化に戸惑うようになり、可能性も閉じられていくように感じる。

そうなってしまえば、慣れ親しみ、社会の変化を楽しめた過去を懐かしむのは当然の成り行きかと思います。
現実問題として、そういう人が多いのは事実でしょう。

とはいえ、第二第三の人生に成功した人などは、中高年に差し掛かっても「今が一番好き」と思えるのかもしれません。
    • good
    • 0

アラ墓ジジイが思うに・・・



確かに、日本では、現代の時点での昔は・・・っていう世代は、もっと楽だったし、お金が手に入ったんです。

もっと更に昔、サラリ~マンは~~、気楽な~、稼業~と!来たもんだ~!!って、植木等の歌があった程です。
今はそんな状態じゃぁ無いでしょう?

これは、国の状況にもより、変わるものと思います。

今の中国とかウクライナ、ロシア、スリランカ他、とかは当然昔は良かった。
発展途上国とかは昔は悲惨だった。
って話だと思うんです。
    • good
    • 0

きっと、辛かったこととかはいつのまにか薄れていって、嬉しかったこととか、幸せに感じたことばかり記憶に残るからかな…(⁠*^⁠^⁠*

    • good
    • 0

過去の苦労は薄らいでいき、思い出は美化されます

    • good
    • 1

過去は変わらない思い出だからです。


今と未来は不確定です。

あとになって客観的になれるからこそ、冷静に過去を評価できるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!