dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラミングを勉強してますが、難しくて、中々頭に入りません。
ふと思いましたが、今はサイト作成ツールやテンプレートなど便利なものが沢山ある中で、わざわざプログラミングを勉強する必要ってあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 在宅でパソコンを使って何か副業が出来ないかというのがきっかけでした。

    有料の商材を購入し、基礎から学んでいる状況です。ドットインストールなども利用し、復讐しつつ、勉強しており、いずれクラウドワークスなどで案件を獲得し、稼いでいきたいと思っています。

    もちろんまだ、案件なんて取れるレベルではありません。
    まだただ時間がかかりそうです。

    そこで、そういった案件を獲得した場合に、最初に述べたように1からコーディングするのではなく、ツールなどを使って作成して提出するのは反則になるのでしょうか?

      補足日時:2022/12/21 21:58

A 回答 (12件中11~12件)

プログラムの最高の楽しさは自分なりのプログラムに改造することです。



テンプレートって、汎用性はあるけど自分通りの仕様にするには改造するしかありません。

ということは少なくともプログラムで何が書かれているか解読できるスキルが必要になります。

解読しつつ、どこを弄れば自分なりのプログラムへ改造できるかってのもあると思うのよ。

私はExcelのマクロの記録を最初は使ってましたが、
ソースを見て自分なりに改造したりしました。

大昔は、BASIC、C、アセンブラも弄ってましたわ。

やればやるほど、面白いわよん。
    • good
    • 1

何のためにプログラミングを勉強されようとしているのでしょうか?


プログラミングを勉強しようとすれば、難しいのは当たり前です。
それを承知して勉強されているのではないでしょうか?
既にプログラミングされたテンプレートを使えば済むような発想でしたら、
元々プログラミングを勉強する必要はありません。
もう一度、勉強の目的を明確にする必要が有ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!