
趣味で自分のホームページを運営しています。
最近閲覧者の数も段々減ってきたので、占いサイトを別に作ろうかと思っています。
作ると言っても誰かが作った占いシステムではなく、自分でオリジナルの占いシステムを製作してそれを自分のホームページに公開させたいのです。
以前何かの本でプログラマー?の人だったか忘れましたが、趣味で占いシステムを作っている人の記事を目にしました。
プログラミングの経験は全くないのですが、必要ならば独学で勉強するつもりです。
作り方知っている方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
>プログラミングの経験は全くないのですが、
>必要ならば独学で勉強するつもりです。
↑
一番手っ取り早いのは JavaScript で記述することです。
これはスクリプト言語ですが、いろいろと駆使する事で様々なことが出来るようです。
・私もホームページを持っています。
内容は Windows プログラミングの小技集を載せています。
その一部で資料ページも用意していますが、ここで JavaScript を使っています。
まずは JavaScript のイロハをお勉強して下さい。
次のリンクを参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2906740.html→『サイト上にある辞書のようなものを探しています><』
>作り方知っている方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願い致します。
↑
あと独学で勉強して簡単な占いシステムを作る前に占いのアルゴリズムを整理して下さい。
どのような占いですか?→もちろん本格的ではないですよね。お遊び程度でしょ。その占い。
例えば『血液型占い』を作りたいとします。
この場合は血液型による性格や、特徴を統計学的データに基づいてプログラムを組む必要が
あると思います。そこで
(1)ネットなどの情報を駆使して血液型に関する統計データを収集します。
(2)あと簡単ですが血液型の基礎知識も調べます。ABO式だけで占うのかも含めて。調査。
(3)年齢や地域もデータに含めると出来のいい占いシステムになるかも。
とにかく占いの仕組みをきちんと整理して下さい。
それからプログラミングを行います。
プログラミングは初心者のようですので最初から出来の良いシステムは考えずに
1つずつデータ項目などを増やしていけば良いと思います。
まずは JavaScript 言語を使えるようにはなりましょう。
・以上。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2906740.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 「非武装」だと やはり占領される? 12 2023/08/11 20:16
- 占い 占って貰えませんか? 5 2022/07/22 15:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- 占い 趣味で占いを始めたいです。自分が占う側です。今までは、占われる側でしたが。全くの初心者で、何から手を 1 2022/04/20 20:36
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- 歴史学 日本が朝鮮半島を併合している期間に、日本国内の徴兵制は朝鮮半島にも適用されてたんですか? 4 2022/10/17 14:15
- 仕事術・業務効率化 パソコンが出来る人って 4 2022/04/18 06:41
- その他(ブログ) 【サイトの登録者を増やしたい】 2 2022/05/10 18:39
- 占い 占いを頭ごなしに否定する意見が嫌いです。 過去に私は無邪気な幼少期の時に、心ない人から蔑まれた経験、 8 2023/01/08 01:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語について
-
プログラミングに必要な数学や...
-
C++とJava、両方学ぶとしたらど...
-
プログラミング質問 【素人】
-
就活に備えてゲームを作りたい!
-
ゲームプログラミング おすすめ...
-
VC++ と C++Builder
-
プロゲートを終えて絶望してい...
-
PGに慣れず適応障害と診断され...
-
エクセルに限界を感じる
-
VisualC++ 6.0 と2005の違い
-
VC++の勉強方法について
-
基礎からC・C++を学習し、Direc...
-
シーケンサープログラマを効率...
-
工業高校生ですが、将来ゲーム...
-
組み込み系+制御系プログラム...
-
プログラマーになったきっかけ...
-
私は、プログラマーになって5年...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PixivとかDMM(FANZA)みたいなサ...
-
工業高校生ですが、将来ゲーム...
-
27歳からプログラミングを始め...
-
自作でプレステ対応ゲームは作...
-
勉強に集中できません。どうし...
-
初歩からプログラミングを学ぶ...
-
プログラミング、独習に関する...
-
プログラミング
-
就活に備えてゲームを作りたい!
-
VBAの勉強の仕方
-
オリジナルの占いサイトを作る...
-
Visual C++ .NET Standard Ver...
-
小学生が本当にプログラミング...
-
プログラミングをマスターする...
-
中学生 プログラマーになりた...
-
プログラマーになったきっかけ...
-
PERLを全て使いこなしたいと思...
-
プロゲートを終えて絶望してい...
-
エクセルに限界を感じる
-
プログラミングをやる上で必要...
おすすめ情報