プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故六大学野球って賢い大学ばかり集めてやるのですか?
本当に野球強い人たちは勉強なんかせず、野球一筋の人ばかりだと思います。
そういう人が集まる大学ではなく、何故早慶とかMARCHでやるのでしょうか?

A 回答 (7件)

古いだけでしょ?


賢い大学なら、一橋大、東工大、東京医科歯科大、上智大、東京理科大、都立大・・・
    • good
    • 0

野球界が一枚岩じゃないからですね。

歴史的経緯と権威主義

東京六大学ができた経緯は書かれていますが、東都大学リーグとか首都大学リーグができた経緯にも触れないと不公平です。
東都大学リーグは最初新六大学としてスタートし、いくつかの大学は東京六大学への加盟を申請しましたが、断られています、その後新規加盟を認めて拡大し現在は4部まであります。
首都大学リーグは東都準加盟だった東海大が提唱して作られたリーグです。
他に関東のリーグとしては新大学などもあります。
なお、神宮球場は開設時に東京六大学が協力した経緯があるので優先されています。

サッカーなど、ほかの競技の多くが学生を関東関西など地域で一本化して、一部から階層化してリーグを実施しているのに比べると、かなり歪で、関東で学生リーグが分かれているのは後はラグビーくらいですが、ラグビーでも、協会は日本協会と地域協会、都道府県協会のしっかりした階層構成です。
ところが、野球は大学、高校、社会人、プロが別々に活動しており、統括団体がありません。アマチュアを調整する全日本野球協会というのがありますが、IOC加盟のために作った団体です。
    • good
    • 0

基本的に東大以外


推薦ですよ、
特別な勉強など
必要ないです

ある程度勉強出来
ある程度の卒業見込みが出来るなら
入れます

私の知り合いも入ってました
高校も推薦が全てです。
    • good
    • 0

もともと東京六大学野球は、明治36年の早慶戦からはじまったのです。


その後、大正3年に明大、6年に法大、10年に立大、そして14年に東大が加わり、現在のような六大学によるリーグ戦が行なわれるようになりました。

ですので最初から「賢い大学ばかり集めて」ではなく早慶戦に他の大学が加わったのですよ。No1さんのおっしゃるとうに歴史です。

東京六大学野球とは
http://tokyo6s.com/about/
    • good
    • 1

そもそも、昔は東大以外は賢くなかった。

    • good
    • 0

>本当に野球強い人たちは勉強なんかせず、



プロに行ってしまうからです

野球も勉強もできる人が大学に進学して野球も続けます。
従って賢い大学どうしで野球の大会するのは理にかなっています
    • good
    • 0

歴史

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!