プロが教えるわが家の防犯対策術!

春姫も眞子姫も 相手の男を《一途に》愛したという点が 共通です。

まづは 春姫の物語です。

▲ (郡山うねめまつり・春姫伝説) ~~~~~~~~~~~~~
https://ko-cci.or.jp/event/maturi/uneme_densetu. …

約千三百年前、陸奥の国安積の里(現・郡山市)は冷害が続き朝廷への貢物ができないほどだった。このため奈良の都から巡察使葛城王が訪れた。

里人たちは窮状を訴え貢物の免除をお願いした。しかし、その願いは聞いてくれなかったという。
 
その夜、王をもてなす宴が開かれ、王は里長の娘、春姫を見そめた。春姫は心から王をもてなし、

 安積山 影さえ見ゆる 山の井の 
 浅き心を 我が思わなくに

 〔安積山の影を映す山の井の清水はあまり深くはありませんが、
  いつも私たちの心のように澄んでいます。
  わたしたちは精一杯、真心を込めておもてなしをしております。〕

と詠み献上した。

王は大変喜び、春姫を帝の采女として献上することを条件に、貢物を三年間免除することになった。

春姫には、次郎という相思相愛の許嫁がおり、悲しみをこらえて別れた。
 
都での春姫は、帝の御蘢愛を受けていたが、仲秋の名月の日、次郎恋しさに猿沢の池畔の柳に衣をかけ、入水したように見せ、愛する次郎の待つ安積へ向かった。
 
里へたどりついた春姫は、次郎の死を知り、雪の降る夜、あとを追って次郎と同じ山の井の清水に身を投じた。

やがてみちのく安積の里にも春が訪れ、山の井の清水のまわり一面に名も知れぬ薄紫の美しい可憐な花が咲き乱れていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ ということは アマテラスお二階さんは 一階の庶民に対して負い目を負った!?

そのツケが 眞子姫に回された。か? その相手は 一階のスサノヲ庶民のひとりだったというめぐり合わせ。か?


☆ だけど あまり深くはない清水に身を投げたのなら 溺死はしないよね?

でも:

 葛城王よ 庶民のたましいを知れ!

とでも言いたいではありませんか。

質問者からの補足コメント

  • №57 お礼欄に書き込めなくなっているようです。


    ご回答をありがとうございます。


    やまとなでしこは うつくしい。ですね。

      補足日時:2022/12/25 16:52

A 回答 (108件中11~20件)

広東から 発射されてるんだから


接触禁止だと思いますけど

何故 接触したのでしょうか?
自問自答なら聴力ジャック犯罪 しませんし

いつから言葉通じなくなったのでしょう


名男戸 誰の事か知ってますけど
知らない人達へするならともかく
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。



すみません。分からないです。

お礼日時:2022/12/26 18:53

SLUM Dunk YouTube




若者らしいですね☆彡
「春姫と眞子姫」の回答画像98
    • good
    • 1

ニーチェにとって、死をドグマとしたのは、ドグマというのは観念のことですね。



ここまでは良かったのですね。

ニーチェにとって、死は非常にリアリティのあるものだったが。

聖書批判を痛烈にし、独自の哲学体系として昇華していくことで評価はあっても、ニーチェは私よりは、死に対するリアリティさが欠落したのです。

何故なら、ニーチェは天界を視てないからなのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 聖書批判
☆ には 爪の垢ほどにもなっていないとわたしは考えます。

お礼日時:2022/12/26 04:51

詰まりですね。



死を忌み避けるのではなく、

死の体験は絶望の最大なのですね。

そして、私は実際、此の世で生きていますけれど。

死後生を此の世で生きているわけですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すでに墓の中に埋められた者にむかって イエスは言ったとされています。

▲ ラザロよ、出てきなさい


▲ ヨハネ福音 11:35-44 ~~~
イエスは涙を流された。

するとユダヤ人たちは言った、
 「ああ、なんと彼を愛しておられたことか」。
しかし、彼らのある人たちは言った、
 「あの盲人の目をあけたこの人でも、ラザロを死なせない
  ようには、できなかったのか」。

イエスはまた激しく感動して、墓にはいられた。それは洞穴であって、そこに石がはめてあった。イエスは言われた、
 「石を取りのけなさい」。

死んだラザロの姉妹マルタが言った、
 「主よ、もう臭くなっております。四日もたっていますから」。

イエスは彼女に言われた、
 「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言
  ったではないか」。

人々は石を取りのけた。すると、イエスは目を天にむけて言われた、
 「父よ、わたしの願いをお聞き下さったことを感謝します。
  あなたがいつでもわたしの願いを聞きいれて下さることを、
  よく知っています。しかし、こう申しますのは、そばに立
  っている人々に、あなたがわたしをつかわされたことを、
  信じさせるためであります」。

こう言いながら、大声で
 「ラザロよ、出てきなさい」

と呼ばわれた。
すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた、
 「彼をほどいてやって、帰らせなさい」。
~~~~

お礼日時:2022/12/26 04:49

表現力として豊かか否かは此の世の評価としては問題視されますけれど。



確かに、お金になるか、ならないのかは又、別ですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こころにつたわるか です。

お礼日時:2022/12/26 04:42

被害が最大に増す=生き地獄=>死



飛んで!

帰天
    • good
    • 1
この回答へのお礼

視点の問題です。

《無限-有限》の連関構造。

《神の国-地上の国》相互入り組み連関構造


煩悩即菩提

お礼日時:2022/12/26 04:41

私が言いたいのは、異教徒であろうが、神をそのものを信じまいが。



誰もがJesusであり、死ぬときはJesusの最期と同様、苦しみぬいて死すのです。

ですから、最低、地獄というものは来世、ないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから くるしみとそれをどう捉えるかという視点が 大事です。


▲ しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。

お礼日時:2022/12/26 04:39

太古キリスト教ではあるまいし、今時、クリスチャンでも神が苦しまずに十字架にかけられたと信じる人の方が少ないと思えます。



春さんは、山上の垂訓=存在性理論



存在性理論を批判されたり、非難されること=十字架刑での最期

を何度も往復されているのが、氏の精神病理だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

十字架に懸けられるという《杯》について:

▲ (ルカ福音 22:42-44 ) ~~~
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。

そのとき、御使が天からあらわれてイエスを力づけた。

イエスは苦しみもだえて、ますます切に祈られた。そして、その汗が血のしたたりのように地に落ちた。
~~~



批判は・互いの自由な批判は 民主制の基礎です。

お礼日時:2022/12/26 04:37

数理学を学べば、高等ではない場合、反論を用意されていません。

情感として先生に従う=死

文学を学べば、感想や批評を求められます。=生


春さんは恐らく、死に近づきすぎた・・・。


天国は目の前にあるけれど。死にたくないので、その抵抗が存在性理論なのです、ね。


ゆにこさんにとって、持論を批判されたり、非難されることは自己の死と同程度のショックを受ける。

詰まり、Jesusの死を演じることを自分がなさるのです・・・。
「春姫と眞子姫」の回答画像91
    • good
    • 1
この回答へのお礼

片足を棺桶に入れているかのごとく 春氏は 天国の門に自分が引っ掛かっていたい・・・ということですか?


ぢゃ 《抵抗》では必ずしもないですね。

★ 詰まり、Jesusの死を演じることを自分がなさるのです・・・。
☆ つまり なんのこっちゃ? になります。

お礼日時:2022/12/25 23:42

#88



天使とは樅の木にいるのです。だれもが天使です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

樅の木が 天使を用いるのです。

お礼日時:2022/12/25 23:43
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す