
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ラカントは天然甘味料なのですか?人工甘味料なのですか?
→№1様が丁寧に書いておられますがラカントはいわゆる人工甘味料となります。いわゆると書いたのは人人工も天然も使っちゃいかん表現なので。
>オリゴ糖はどうですか?
→ただの天然系の甘味料です。
No.2
- 回答日時:
そもそも人工甘味料といったいたものの多くは天然の物質からつくったものです。
化学的に石油とかから生み出したもんじゃありません。現時点で天然甘味料という名称はインチキ商品を見分ける指標となっています。天然酵母とか。
No.1
- 回答日時:
ラカンカ抽出物(別名:ラカンカエキス、簡略名:ラカンカ)は
「食品添加物」です。用途は「甘味料」。
食品添加物の「人工○○・合成○○」「天然○○」という区分は
廃止されました。物質としての作用に違いはないという理由。
●既存添加物:甘味料 (カッコ内は別名、簡略名、類別名)
20 L-アラビノース (アラビノース)
74 カンゾウ抽出物 (カンゾウエキス、グリチルリチン、リコリス抽出物、カンゾウ、カンゾウ甘味料、リコリス)
79 D-キシロース (キシロース)
106 α-グルコシルトランスフェラーゼ処理ステビア (酵素処理ステビア、ステビア、ステビア甘味料、糖転移ステビア)
125 酵素分解カンゾウ (カンゾウ)
164 ステビア抽出物 (ステビアエキス、ステビオシド、レバウジオシド、ステビア、ステビア甘味料)
165 ステビア末 (ステビア)
183 タウマチン (ソーマチン)
264 ブラジルカンゾウ抽出物 (ペリアンドリン、ブラジルカンゾウ)
332 ラカンカ抽出物 (ラカンカエキス、ラカンカ)
338 L-ラムノース (ラムノース)
344 D-リボース (リボース)
-----------
「ラカントS」
原材料名:
エリスリトール(中国製造・遺伝子組み換えでない)、ラカンカエキス、甘味料(ラカンカ抽出物)
栄養成分表示(100g当たり)
・熱量 0kcal
・たんぱく質 0.2g
・脂質 0g
・炭水化物
糖質 99.8g
糖類 0g
食物繊維 0g
・食塩相当量 0g
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
えっちして緩まんマグロになる...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
エンガワの漂白
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
魚の泥臭さの成分は
-
紅トロって鮭ですか?
-
スーパーなどに売っているサー...
-
魚の養殖と天然を見分ける方法...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
ホタテの食感について
-
チリ産サーモン なんでだめ?
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
とろアジとは
-
国内産の鮭が何でないの?
-
生の鮭に、着色料!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えっちして緩まんマグロになる...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
魚の泥臭さの成分は
-
スーパーなどに売っているサー...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
紅トロって鮭ですか?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
生の鮭に、着色料!?
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
イカを捌いたら手がチクチクヒ...
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
おすすめ情報