dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の灯り(LED)が紐を引っ張るとつくのに、スイッチだとつかない時があります。
原因は何が考えられるでしょうか。

A 回答 (4件)

紐のスイッチがONの状態の時に、スイッチでON/OFFできるとするなら、そういう(電灯を部屋の入り口でOFFにするための)ものだと思います。

    • good
    • 1

紐スイッチは電源の2次側


壁スイッチは電源の1次側
    • good
    • 0

まさか、紐スイッチでオフにした状態で、壁のスイッチをオンにして「点かない、点かない」って言ってませんよね?



壁スイッチを使うときは必ず紐スイッチはオンに。

それでもうまく点かないなら、壁スイッチの故障です。
電気屋さんに交換に来てもらいましょう。
    • good
    • 2

紐スイッチが切れているから、だと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!