dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9年前に父83歳、4年前に母94歳をが、他界しています。私は生まれ育ったつまり、父母が死ぬまで暮らしていた実家(今は兄が1人で住んでます)で、暮らすべきでしょうか。親の想いからしたら、我が子にも、自分の生活していた街で暮らして欲しいというのも、願いでしょうから。

A 回答 (7件)

あなたは何歳ですか。

今も独身ですか。また性別は。

確かに生まれ育った家は色んな思い出が詰まっていますから、
出来れば永遠に住み続けたいはずです。
でもあなたにはあなたの人生がありますから、永久に住まなく
てはならない決まりはありません。

お兄さんと仲よく過ごしたいなら、どうぞ今も同居を続けて下
さい。家を出て一人暮らしがしたいなら、家を出て一人暮らし
をされると良いでしょう。家を出たからと実家が消える訳では
ありません。帰りたい時は帰れば良いだけです。
    • good
    • 0

お兄さんもあなたも独身なのでしょうか。


もし、独身ならあなたも高齢のことと想いますので兄弟が余生を生まれ故郷の実家で暮らすのもいいと思います。世間的には珍しいことではありません。

亡くなった親は、あなたが独身なら行く末を案じていらっしゃった可能性がありますので実家にお帰りになると、亡くなった両親は安らかに眠れる可能性があるでしょう。
    • good
    • 0

親の望みは子の自立だ。


むしろ巣からは飛び立って欲しいだろう。
    • good
    • 0

♂♀?

    • good
    • 0

親はそんなこと思っていません。

あなたは別の場所で自分らしく生きることを願っていますよ。
    • good
    • 0

亡くなった後まで両親の考えに支配されているのですか?


あなたが自分の好きなように生きるのが一番の親孝行です。
自分の意思を持ってください。
    • good
    • 1

>実家(今は兄が1人で住んで…



なら実家は兄のものです。
一般的な日本人であれば、大人になった兄弟が一つ屋根の下に暮らすことはありません。
兄弟が「家族」なのは子供のうちだけで、お互いが大人になったら「近い親戚」に成り下がるのです。

>親の想いからしたら、我が子にも、自分の生活していた街で…

跡取りは 1 人で十分です。
子供全員が井の中の蛙でいることを望む親などいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!