dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女です。
私は、気が強めの方のほうが話してて気楽です。
気弱な方だと、気を遣って疲れます。
私の職場で嫌われやすい人は、だいたい
気が強いですが、その方たちのことも特に苦手だとは思いません。
自分は攻撃されないし、されたら言い返せると思っているからです。
私は気が強いですか?
ちなみに有名人では、藤本美貴のようなサバサバしてて芯の強い女性が好きです。

A 回答 (2件)

気が強いかどうかというよりは、自分の考え方に芯が通っている相手はわかりやすいから対応しやすい、ということもあるかもしれないですね。



ご質問者さんが気が強いということではないと思いますし。

私は都内在住の46歳男性です。私の場合、実家で暮らしていた時、明治末生まれの祖母がとても芯が強い人で、物事にはっきりした考え方を持っていたので、両親やほかの大人と話すよりも楽でした。


毎日祖母から箸の持ち方、姿勢の悪さ、言葉遣い…等々を注意されていましたが、一度も気分を害したことがなくて。祖母が言っていることが正しいと幼いころからわかっていたので。


怒鳴られる時も「将来、食べ物に困るような生活をするな!」という一喝で終わることが多くて。傍から見ると怒鳴られていますが、内容は将来の私の生活を心配してくれているというか。



かえって、【何を考えているのかわからない優柔不断な人】の方が対応しにくいです。


こちらの対応にどんな反応をするのかが読めない点で気を遣うので。


祖母の妹(叔母)は、いつもにっこりしていて決して怒鳴らない人ですが、陰口を言う人だったと大人になってから気づいたときには、「こわっ」と思いました。祖母は決して陰口を言わず、本人に直接言うタイプだったので。


物でも「固いものは壊せるけど、柔らかいものは壊せない」という考え方をしています。氷は壊せるけど、水(液体)は壊せないというか。


気が強いというより、【いつも内側に自分の信念があって、一貫している人は裏切らないから楽】ということだと思います。
    • good
    • 1

どうなんですかね。


気が強めの方が気楽といって、あなたも気が強いとはならないんじゃないかな。周りの方に聞くのが早いと思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!