牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

哲学の講義で単位を認めないって、それって結局教授の主観に異議を唱えた人の卒業を阻止して気晴らししているだけというク○な行為をしていることになぜ気づかないのですか?

A 回答 (3件)

立場を変えて教授の視点から考えてみましょう。


哲学専攻の学生ならまだしも、特に学部の教養レベルの講座の受講学生の場合は、レベルが極めて低い。

このサイトの哲学カテを観ても分かるように、卓見の持ち主もいるが、私も含めてその多くは個人の妄想だ。何を言いたいのか意味不明なものも少なくない。
そんなク〇みたいな試験解答やレポートの数々を見せられて時間を無駄にしなければならない教授のほうこそ、ク〇学生にうんざりしているであろうことは容易に想像がつく。

ご質問者が哲学専攻の大学院生だったなら、深く陳謝いたしますが、そうでないのなら、その教授の気持ちも少しは理解してあげてください。

哲学の教授には今でもそういう人がいるのですね。
私も学生時代に、世界的に高名な哲学教授が、大教室での講座の初回冒頭に「君等の下らない意見は書くな。試験やレポートは私が書いた教科書を丸写しにしろ。試験では教科書持ち込み可だ。それで単位をやる」と云っていたのを記憶しております。

ムカつく話ではありますが、そういう話なら、読まずに済ませたい分厚い教書でも一度は読んでおかねば…となりますね。試験中に課題がどこに書いてあるのかくらいは把握しておく必要がありますからね。
不真面目な学生に教科書を読ませるには一理ある作戦ではあります。
    • good
    • 1

哲学を「学問」と認識して、講義を受ける時点で、



「哲学」を誤認している。

「哲学」を何で、他人から、学ばないと
いけないの?

その教授は、知識があるだけの、使えない奴でしょう。
    • good
    • 0

学問としての哲学がどういうものであるかという基本的なことを理解していない時点で単位が取れなくても仕方がありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す