プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

辛いから退職した、辛いから中退した、辛いから何々を止めた、今日するのは辛いから来週に延期した、辛いからどうした。その判断が良かったかというのはどう客観的に評価されるのでしょうか。

例えば、私は根性が無いしすぐに物事を投げ出していると自分では思っているのに、「良くこんな大変な勤務ができるね。他の人ならすでに退職している」というような事を会社の他部署の社員から言われた事があります。私が業務に向いているならまだしも、向いていないのにです。
割に合うかの目安があることはあります。仕事であれば、県ごとの最低時給が定められているので、時給換算が最低時給を下回れば(その時点で違法ですが)、誰が考えても割に合わないと言うことは出来るはずです。
逆に、「何故こんな事で悩むのか」と友人から言われた悩みもあります。

旅行に行ったが高いところが苦手なので、高所の名所には行かなかったとして、それを良かったと評価する人もいれば、勇気を出して行けば良いのにもったいないという人もいるかもしれません。


ドラえもんの話の中で、辛いこと(怒られたとか、怪我をした等)があればお金が出てくるというような道具があった気がしますが、どのような基準で計るのでしょうか。

喉元過ぎれば熱さを忘れるとも言うので、辛いの評価は難しそうですね?
辛いという感情は主観的ですが、では、客観的に計ることは出来ますか?

A 回答 (9件)

辛さに関しては、病院でするようなテストをすれば、


ある程度は、今の身体やメンタルの状態を
客観的に評価できるのではと思います。
    • good
    • 1

辛さにしても、マイナス思考は、周りからのマイナス思考だから、周りと自分を比べてしまってる❗


どんなことも、前向きに考える❗
花は散るから咲くし、雨の上は、晴れてる❗
悲しむから喜びがわかるし、喧嘩するから和解して一致を得る❗
地震が起きるから、人は協力するし、支えられてるから、相手を支えられる。
人に求めず、おうむ返しする❗
戦争は、人殺しは逮捕されるのに、やってしまう人間。
基本的に、ルールは、あくまでも基準だから、あまりとらわれたらダメだね❗
周りは周りだし、自分は自分だ。
客観的になるには、挫折感に陥ったときに、どれだけ、希望を持てるか?

睨まれたら、にらみ返すのではなく、相手を主体的にとって、自分を客観的になる❗

相手に正直になるなら、自分に素直になった方がいいね❗
相手を尊敬するなら、自分に謙虚になった方がいいね❗
相手を愛するなら、自分を愛した方がいいね❗

以下同上。
    • good
    • 1

「辛いから退職した、辛いから中退した、辛いから何々を止めた、今日するのは辛いから来週に延期した、辛いからどうした。

その判断が良かったかというのはどう客観的に評価されるのでしょうか」
⇒できますね。

病で苦しんでいる場合は別ですが、仕事や人間関係で辛い状態はどうにでもなります。

どうにも出来ない場合は、その人の欲望が強いからです。
夢や目標が高過ぎるのです。

そこにしがみ付いているから辛いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/16 22:09

人の幸福度を度合いで作ることができれば、


反対に幸福が低い度合いの人が、辛いあるいは、不幸な人だとできます。が

その式は、僕が作ろうかと思ってましたがまだできていません。

しかし貴方の場合は、
辛いの度合いを本当に知りたいのではなく、
恐らく は

辛いと言う事を客観に証明して、自信の辛さをわかってもらい、現行の自分の会社か世間での不遇な待遇を、改善してほしいと、考えてる 嘆いているのではないですか?

その場合、社会 全体の客観を貴方は考えるよりも、
周りの自分よりも待遇のいい人との差や、不遇になる物理的原因こそ、着目点をもって考え、
仕事において貴方は不遇と判断するなら、
それを証明し、上司さんに相談すべきではと思います。

ただ、上司さんの方が、その場合、厳しくとらえすぎていて、その改善を
(彼にとっての怠惰?を)
許さない場合もあり

さらにその場合は
もう少し、客観の話 (意見)を聞ける人に話すしかない。
のではと思います。


本当のはなし、(最終)客観で世界の辛い度合いと言うのがわかっても、それを公正に判断して話を聞ける人の方が重要になります。


また、貴方の側の説得力、分かりやすさ。も要因
難しいなら、仲間を増やし、労働争議も含めて考えるしかないのでしょうか" ね


今回の私のは個人意見となります。
あまり、ストレスをためないように、適度に、適当に、お仕事頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/16 22:08

情報量(ビット数)で測る事は、理論的には可能ですが、


それに費やすエネルギーが無駄です。
だいたいの定性的な判断で充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/16 22:07

辛いという感情は主観的ですが、では、客観的に計ることは出来ますか?


   ↑
出来ると思います。

例えば、ほとんどの人が辛い、と感じるモノが
客観的にも辛い、と言えませんか?

そのレベルに達していないのに、辛い、と
感じるのは、その人の感性が人と違う
ということになります。

そのレベルに達しているのに、辛い、と
感じないのは、やはり人と違うのです。

百時間越えた残業はやめろ、というのはこうした
考えに基づくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/16 22:07

人生とは辛いものだ、人生は戦いだ、死ぬ気でやれ と言う様な根性論が 辛い程頑張ってる



辛い程偉いみたいな世間を作っているのではないでしょうか

特に日本人は 総理大臣とか激務ですよねえ 何から何まで「総理! 総理!」ですから

堪ったものではありません。最も僕は自民党支持者じゃないですが

我慢の上に我慢させて珠に褒めてこき使う 昔の女性のような立場ですねえ。

そういう人知ってますが 責任感が強すぎるのではないかと思うことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/16 22:07

なんかもうダメだ。


みんな死ねばいいと思う。
まともな人がいなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/12 23:22

結論から言えば、精神的な評価は精神的な経験からしか言えないかと。


即物的な評価は当然即物的な。

どん底を見た人から言えば、同じ様な経験をした人の辛さは大体わかるけど、全然余裕のある人がちょっと辛いとか言っても全然マシだ。って評価になるわけで。
相手の立場になって考える事が出来れば、自分の立場と比較して辛さを想像出来るかもしれないけど、実際は経験したことが無いから、本人が思ってる辛さとは誤差が大きいと思います。

ドラえもんの道具で言えば、そういう辛い出来事の膨大なデータから、平均化した数値でも割り出してる事になるんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/12 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す