dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

This is to certify that above seal of Tanaka is true and genuine.

上記の内容ですが、true and genuineのところはどう訳したらよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

英語の公式文書では true and genuine がひとまとまりでよく使われますが、日本の公式文書では同じような言葉を2つ並べたのは見たことがありません。

ですから一言で「真正な」でいいと思います。

ただ話し言葉であれば「正真正銘の」としたら感じがでます。
    • good
    • 0

true and genuine


真正である

参考:
(1) この公文書に押された公印は ★真正★ のものですよと証明する
(2) 私文書が ★真正★ のものであることを証明
(3) 提出書面が ★真正★ であることを証明
https://skiplaw.jp/%E8%AA%8D%E8%A8%BC/4882/

法学関係の文書を日本語で普段からたくさん読んでいる人なら良くご存じなんでしょうけど、この種の文面ではこのように「真正」という言葉がよく使われているように見えます。ただし僕は、法学に詳しいわけではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!