
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>家にLANポートがあったんですが、これって挿したら使えるんですか?
上方のRJ11コネクタですか? モデムとつなげれば使えますよ。もしマンションで、MDFにVDSL集合装置があるなら、VDSLによるアクセス回線サービスと契約することにより、VDSLモデムとつなげれば使えます。
>3階にテレビのケーブルを刺す丸い穴があるんですが、それをLANポートに変えてネットが使えるようにする工事はどれくらい費用がかかりますか?
壁内に管が通してあれば、同軸撤去とツイストペア線の通線とコネクタの接続だけです。1箇所だけであれば数万円でやってくれるとは思いますが、インタネット接続ルータなども繋がらないと意味がないので、最低2箇所の工事です。各部屋に延びている管の集中箇所でハブを置いて接続管理できるようにすることが一般的ですが、得てして風呂場のアクセス点検口になってしまうということもあります。
No.7
- 回答日時:
他の人の回答通り電話のコンセントですね。
ケーブルの配管がしてあるなら簡単に工事は可能です。
普通の家は配管無しでステップル止めが多いので抜き替えはしんどいです。
それでも昔の作りの家ならそう難しくは有りませんが最近の高気密住宅だと隠ぺい配線は面倒です。
天井が一面ボード張りに成ってますので。
3階の丸い穴があるって事は配管がして有る可能性が高いので工事代は3万円位でしょう。
No.5
- 回答日時:
とりあえずインターネット契約するなら電話の穴はLANポートに変更できて無料でできます。
NTTに連絡してみてください。電話も使えます。
https://www.docomo.ne.jp/hikari/
3階へのケーブル工事はNTTではなく工務店やお近くの家電店に頼むことになるので、5万円くらいとおもわれます。
工事なしでもWi-Fi(無線)は無料で出来ます。
Wi-Fiでよいならこちらが工事不要なのでオススメです。
https://www.docomo.ne.jp/home_5g/
No.4
- 回答日時:
>家にLANポートがあった…
これは電話線です。
よく見ると受話器が浮き出ているでしょう。
LAN 用は穴がもっと横に広いです。
電話用と一緒の大きさではありません。
>3階にテレビのケーブルを刺す丸い穴があるんですが、それをLANポートに…
その種のお話しは、現地を見なければ費用試算などできません。
うまくいけば 1~2万円で済むこともあるし、難易度が高ければ 5万、10万になったりもします。
電気工事業者を一度呼んで見積もりしてもらってください。
No.2
- 回答日時:
マークを見る限り電話ジャックのようですので、使えません。
既に家に光回線等が来ているのであれば、屋内工事だけですが配管の状況によって、費用は変わってきます。線を通す場所があれば、2名半日作業部材込みで10~20万といったところですかね?見積もり取ってみないことにはわからないです。
電話線をネットワークとして利用するVDSLモデムとかもありますが、機器としては割高であまりお勧めしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J(
デスクトップパソコン
-
このパソコンを次のように改造するといくらかかりますか?
ノートパソコン
-
-
4
Wifi速度低下で困ってます。
ルーター・ネットワーク機器
-
5
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
外付けのHDDの見方を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
7
ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンが遅くなった時のメンテナンス
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
この写真のルーターは家にあるルーターと接続して使うようなものですか? それとも写真のルーター単体で使
ルーター・ネットワーク機器
-
10
Wi-Fiルーターを2.4Gから5Gに帰る設定があれば教えて欲しいです
ルーター・ネットワーク機器
-
11
新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
ルーターによる回線スピードの違い
ルーター・ネットワーク機器
-
13
最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え
ドライブ・ストレージ
-
14
家の3階なんですが、昔かつてここにテレビのケーブルを繋いで見ていました。 ここをLANケーブルを挿す
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
最新のWindowsにアップデートする方法を教えていただきたいです。
デスクトップパソコン
-
16
電源をいれてwindowsが起動する前の状態だとusbで接続している機器が反応しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
プロダクトキーとアクティベーションキー
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教
モニター・ディスプレイ
-
19
パソコン ネットコピー
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
V6プラスでのFTP開放について
-
5
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
6
東芝のレグザでアマゾンのプラ...
-
7
Postfix SMTPポート(25)を...
-
8
NASにLANポートが3個あります。...
-
9
ルータのポート開放ができない…?
-
10
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
11
ハブにハブってつなげても平気...
-
12
家にWi-Fiを繋げたいのですが ...
-
13
ONUとONTの違いを教えてください
-
14
デスクトップパソコンのデータ-...
-
15
ONUについての質問です。
-
16
無線LANから有線LANに繋...
-
17
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
18
スマホを機種変したら WiFi 接...
-
19
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
20
UPnPCJでポート開放ができませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter