性格いい人が優勝

ご意見をお待ちします。

質問者からの補足コメント

  • 「支那めし」はNGなのに「チャイニーズフード」はOKってゼッテー変ですよねえw
    ってことで動画を作ってみました。

      補足日時:2023/01/11 01:54
  • >侮蔑的に使う人がいたために、戦後いつの間にか「侮蔑語」というレッテルが貼られただけです。

    どう使うと侮蔑的になるのでしょうか。具体例がありましたら教えてください。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/11 03:41
  • インドシナ半島、南シナ海、東シナ海に関する言及がありましたのでもう一言二言。
    敗戦までは「シナ」の部分は「支那」と表記していました。戦後外務省がカタカナ表記に変更しましたが、読み自体はまったく同じですが。これについて中華民国政府から抗議があったとは聞いておりません。
    ちなみに繁体字ではインドシナ半島は「中南半島」、南シナ海は「南海」、東シナ海は「東海」と表記します。この「東海(동해)」は、大韓民国においては東シナ海ではなく、日本海を指します。

      補足日時:2023/01/11 12:42
  • 質問への回答にかこつけて、他国やその政府・国民を中傷することはお止めください。
    これはそのような意図で投稿した質問ではありません。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像4
      補足日時:2023/01/11 14:46
  • 日本人(ポン人ともいう)なる悲しい民族は、総じて長いものに巻かれやすい特徴を持っています。連続テレビ小説「あまちゃん」の中で、スリー・ジェイ・プロダクションの天野春子社長席の机上には「死んでも巻かれない。」の座右銘が置かれていましたが、ああいう人は我が国では例外的存在です(何てったってアイドルっスから)。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像5
      補足日時:2023/01/11 15:56
  • 常に人並・世間並を信条とし、嫌われぬよう、目立たないよう、同じリズムに足並み揃え、
    「気を付けっ!カシラぁ、右っ!」
    と号令された時に左を向くような天邪鬼は先ずいません。そんなことをすればたちどころに「非国民!」と罵られ、異端審問裁判・・・じゃなかった、村八分にされる(ハブられる)からです。
    「今時そんな」とお思いの向きもあると思いますが、これは事実です。新型コロナでそれは見事に露呈しました。
    私のようなマスクの着用を拒む者は白い眼で見られるに留まらず、渡る世間の各所で罵詈雑言の嵐に見舞われます。要するにジャパンは、国民性自体が全体主義なのです。
    「他の回答者も言述べられてるように・・・」
    自分の意見は隠した上で他人の言葉の受け売りをする・・・
    これが悲しい現実です。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像6
      補足日時:2023/01/11 16:17
  • 「進め一億火の玉だ」が、一夜明けた瞬間「一億総懺悔」(東久邇宮稔彦王)に変わる。

    要するに、これは支那(いわゆる中国)とはまったく関係ない話なんです。エネルギー充填120%国内問題です。マスクをしない者が各所でバッシングに遭うように、「支那」を口にした瞬間周囲から機銃の一斉掃射を浴びる。日本社会の秩序はこうやって保たれているのです。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像7
      補足日時:2023/01/11 16:45
  • これにて締め切ります。皆様、ありがとうございました。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像8
      補足日時:2023/01/11 16:48
  • いちばん騒いだのは日本のメディアじゃないですか?
    石原氏は海千山千の機知に長けた論客だから、激化する反日運動にビビっている人々を鼓舞するつもりで敢えて挑発的なパフォーマンスを演じたんだと思います。それで日本は窮地に陥りましたか。支那は東京五輪をボイコットしましたか。支那は石原氏を入国禁止対象者にしましたか。
    すべてNoです。それどころか、彼は支那の招待を受けて福田首相と共に開会式に出席しました。


    また彼は、尖閣諸島の領有権を主張する支那や台湾に対抗し、同諸島を都有化すると宣言しましたね。結局実現はしなかったけれど、あの発言は支那に衝撃を与えたことでしょう。
    https://youtu.be/0_FvX1WGimk

    石原氏の「支那発言は」明らかに悪意を含んでいましたが、それは日本の国益を慮ってのことだったと私は理解しています。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像9
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/11 21:04
  • 新たに質問しなきゃならないので、締め切ります。

    「「支那」は侮蔑語なのか?」の補足画像10
      補足日時:2023/01/12 21:44

A 回答 (9件)

No 8です


再び失礼します
他の方の指摘の通り
China とか向こうの言い方が
語源だと聞いたことがあります
アメリカ=亜米利加のように
それとこれも中国の専門家の本で
読んだんですが「日本にだけは中国と
呼ばせろ!」みたいな事はあったらしいですよ
もちろん中国側の一方的ないつもの我儘です
それに対し日本の国会議員で唯一嚙みついたのが
石原慎太郎です 国会で「中国という地名は
日本にあるし歴史も古い。混同するし支那は
支那でいいじゃないか」と言いました
もちろん場内は無言でした(笑)

ちなみに中国が何故日本にだけそう呼ばせたいかは
中国という言葉には「世界の中心の国」という
意味があるからですよね そんな事だから本当は
支那で全然いいんですけど向こうの勝手な言い分
を日本は黙って聞き入れてそれに従っています
ですからみんな知らず知らずのうちに中国と呼ぶ
事によって「中国=世界の中心の国」と言ってる
んですね 何ともマヌケで馬鹿げた話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは私のお礼文をまったく読んでいませんね。
くどいですけど、中華人民共和国政府が我が国に「支那と呼ぶな」という抗議したという話は聞いたことがない。あれは戦前に蒋介石の中国国民党が言い出したことです。
石原閣下(呼び捨てにするんじゃない)は2005年当時国会議員ではなく東京都知事でした。あの支那発言は間違いなく嫌がらせですよ。当時支那国内で高まっていた反日運動に反発を感じてたんでしょう。パンダの高額レンタル料にもケチを付けて「送り返しちまえ」と言っています。親台姿勢を見せつけて中共を挑発したのもその一環です。そういうやり方は近年の中共政府の日本に対する恫喝外交と手法が似ています(いい勝負です)。でも彼は北京五輪に招待され、福田首相と共に開会式に出席しました。要するに中共政府は、石原発言などちっとも気にしていなかったんですよ。

「中華」が間抜けというなら「日の本(日輪が昇る国)」だって同様にお目出度い限りです。これに一時「大」まで冠してたのだから、猶更です。今時そんなことをしている国はエゲレスと大韓民国ぐらいのもんじゃありませんw

私はね、支那を扱き下ろしてくださいなんて頼んでません。
質問の趣旨に沿った回答をしたくないのであれば、速やかに去って欲しいと思います。
以上

お礼日時:2023/01/11 13:37

No 6です


音声検索の件ですがちょっと勘違いしていました 汗
ただ「メンマ」を強調している感じ(今はメンマと言えよ)みたいな(笑)
そういう表示に見えました
強大な力というのはもちろんシナでございます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかねえ。
私が知る限り中華人民共和国政府から我が国の政府に対し、「国民に支那の呼称を使わせないでくれ」と申し入れて来たという話は聞いたことがありません。過去にそれをしたのは国民党の蒋介石総統が率いる中華民国政府です。No.7のお礼にも書いたように、蒋は支那という名称について「これは死にかかった人間の意である」と述べたそうですが、恐らくそれは嘘でしょう。「シナ」という音が「死なばもろとも」みたいな響きだということではないかと思います。彼は日本に留学経験があり、帝國陸軍の士官候補生だった時期もあります。日本語に堪能なればこそ言える駄洒落です。
現実問題として「支那蕎麦」・「支那竹」(食品名)、「支那の夜」(曲名)は程なく復活したし、昭和30年の霧島昇の歌「長崎の夜」の歌詞に「支那手品」という言葉があります(門田ゆたか作詞)。

あ~また長くなっちゃったな・・・
もっと簡潔に書けんのかい、このオッサンは!

失礼。こうして皆さんのご意見を伺いながら、自分でも調べたりしてあれこれ考える内にようやく答えが見えて来たような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/11 12:16

https://www.sina.com.cn/

これは、中国でも最大級のポータブルサイト
です。

ドメイン名を見てください。

「sina」

と、ありますよね。

何のことは無い、中国人は、「支那」を
なんとも思っていない証拠です。

しかし、日本人が使うと、怒る中国人が
いる。

ヤクザが因縁をつけるのと同じ図式
かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤクザかどうかは分かりませんが、これは興味深いです。先ず思ったことは、横文字ならばOKだけど、漢字はダメってことかと思いました。漢字は表意文字ですけど、「支那」というのは「シナ」という音への当て字(つまり無意味)ですから。ひょっとしてこの文字に彼等が顔をしかめる様な意味が含まれているのか・・。

今、余り信用してないウィキピーディアの記述を読んでる最中ですが、漢に印度から仏教が伝わりサンスクリットの仏典が漢訳された際、その中で「中国」を指す言葉を「支那」と表記したと書かれています(他に「脂那」とか)。となると我が国が混乱期の中原国家を「支那」と呼称したのはそれに従った可能性も否定出来ません。

さて、支那人が初めて公式に「支那を使うな」と抗議して来たのは国民党の北伐が完了した頃で、その理由は「イミフ」だからということだそうです(Wikipediaより)。要するに蒋介石(チャン・チェシー)ですね。彼は戦時中「これ(支那)は死にかかった人間の意である」と述べたそうです。それでまあ日本はボロ負けし、中華民国は連合国の一員として当然圧力を強め、今日にいたっています。
ただ、国民党政権の時は一時支那を自粛していたわが国でも、周知のとおり支那は復活しています。また中共から「国民が支那を使うのをは止めさせろ」と申し入れて来たという話は、少なくとも私は聞いたことがありません。なので私は、支那を必要はないと思います。無論中華人民共和国とその政府を「支那人民共和国政府」と呼んだら、それは明らかな嫌がらせだと思います。
でも、あちらさんが尖閣諸島で領海侵犯した時には「このポッテカス!ポコペン!チャンコロめが!」と毒づきますけどw

うええ、長え・・

お礼日時:2023/01/11 11:53

ではないですね


でもシナチクで音声検索してもメンマと表示される
何か強大な力が働いていますね
しかし東シナ海とかはそのまま
いい加減なもんです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは初耳なので私もgoogleやってみましたけど、ちゃんとシナチクは出ましたよ。もちろんメンマもね。強大な力というのは国連の安保理ですか?

お礼日時:2023/01/11 09:35

もともと侮蔑的な意味はないはずですが、侮蔑的に使う人がいたために、戦後いつの間にか「侮蔑語」というレッテルが貼られただけです。



「支那蕎麦」は「中華そば・ラーメン」と、「支那竹」は「メンマ」と言い替えるようになったのも自主規制です。今でも「支那そば」を掲げている店は少なからずありますが。

--------

「支那(しな)」は、古代中国の王朝「秦(しん)」を語源とするもの。
国名(王朝名)は、殷・周・秦・漢・隋・唐・宋・元・明・清など時代によって違いますが、日本では地域名として「支那」と呼んでいたものです。

1930年(昭和5年)に当時の中華民国政府から「National Republic of China、中華民国」と呼んで欲しいと申し入れがあり、それ以降は外交文書では「支那」を使わなくなったらしい。

ただし、現在でも「東シナ海」「南シナ海」「インドシナ半島」などは、ふつうに使われています。侮蔑的なニュアンスはありません。

--------

欧米諸語でも「秦(しん)」を語源とする国名で呼んでいますが、誰も文句は言っていないと思います。

英語     China(チャイナ)
ラテン語   China(シーナ)
イタリア語  Cina (シーナ)
スペイン語  China(シーナ)
フランス語  Chine(シーヌ)
ドイツ語   China(シーナ)
ポルトガル語 China(シーナ)
オランダ語  China(シーナ)

日本だけがおかしい。パソコンの仮名漢字変換で「しな→支那」が出てこないなどは馬鹿げた自主規制と言えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
ですが、私の理解ではフラ語ではこの綴りだと「チン」の筈です。大学の第二外国語はフラ語を履修ましたから自信があります(何威張ってんだコイツw)。イタ語とドク語は「チーナ」だったような。違ってたらすみません。

さて、おっしゃる通り支那が侮蔑の謗りを受ける理由は120%ありません。質問の趣旨は、「じゃあ何でNGなんだよ!?」ということに尽きます。

お礼日時:2023/01/11 01:35

馬鹿言っちゃいかん。

支那の夜といえば戦前の大ヒット曲だぞ。

(77) 渡邊はま子 - 支那の夜 (1938) - YouTube
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この曲はメリケンでも有名でした。なのでナベハマさんは戦後占領軍から「支那の夜」を聴かせろの強い要望で、仕方なく彼らの前で「チュウ~~~~ゴクのヨ~ル~♪」と唄いましたw

私がお尋ねしたいのはですね、馬鹿言ってんじゃないよ~ってことではなくって、馬鹿言ってる皆さんが馬鹿言ってる理由です。

時に、「メリケン」って蔑称ですか?

お礼日時:2023/01/11 01:42

日本人は侮蔑だとかいう意識が薄いようですが、中国人は差別用語だと受け取る人がいるようです。


昔石原慎太郎が都知事だった時に、公務中に支那の言葉を使い中国中心に大騒ぎになったことがあります。当人は全く差別意識なんて無かったようです(実際日本国内では支那そば、シナチクといった言葉が公然と使われていますし)が、中国の反応が半ば面倒臭くなって「そこまで言うんだったらやめる!」と撤回した感じでした。

なので現実的に、公人や、外国人相手にコミュニケーションを取る時は、避けた方がいい言葉です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>現実的に、公人や、外国人相手にコミュニケーションを取る時は、
>避けた方がいい言葉です。

ありがとうございます。
おっしゃる意味は解りますが、それでは寧ろ侮蔑語であることを認めることになると思います。

戦後(第二次世界大戦です)中華民国政府からクレームが付いたという話をきいたことがあります。それで渡邊はま子の「支那の夜」(昭和13年発売)も使えなくなりました。でもこの曲はメリケンでもかなり有名だったらしく、占領軍の将兵たちから是非唄って欲しいとのリクエストがあったため、苦肉の策としてナベハマさんは彼らの前で次のように歌ったそうです。
「チュ~~~ゴク のぉ ヨ~ル~♪」
これは伝聞というより、NHK FM放送の番組内で彼女自身が語っていたことです。何か笑っちゃいますね。どういう過程を経たのか知りませんが、その後この曲はタイトルも歌詞も元に復して現在まで歌い継がれています。

お礼日時:2023/01/11 01:22

本来はまったく全然、ネガティブな意味ではない。


単なるチャイナの語源から生じた言葉。

でも、中国といえば良いところをわざわざ支那とのたまうのが
いわゆる下賤な嫌われている保守論客ばかりなので
悪いイメージがついてしまいました。
悪意で言葉が穢される一例です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いわゆる「中華思想」(自己称賛)というものは古くからあったそうですけど、それを国号に採用したのは歴史的には比較的最近です。日本は漢字が通用する国ですから、国号が変わる度に彼の地をその通りの名称で呼んで来ました(発音は別ですが)。しかし最後の王朝清(厳密にはその後満州国が出来た)が潰れた後誕生した中華民国は、間もなく群雄割拠の混乱に陥り、戦国期の周王朝の如く有名無実となりました。
そこで困った我が政府が採用したのが西洋で彼の地を指す「チン」だの「チナ」だの「チャイナ」だのに倣った「支那(しな)」だったというのが私の理解です。要はそれ自体侮蔑を目的とはしていません(違ってたらご指摘ください)。
質問の趣旨は、然らばなぜ、この呼称が蔑称との謗りを受けるに至ったかという点です。

お礼日時:2023/01/11 01:00

下記に詳しく書かれています。



https://kotobank.jp/word/%E6%94%AF%E9%82%A3-522245


昔(昭和4,50年頃までは)は、中華そば(今のラーメンね) 
支那そば・・・などと言っていましたねぇ。普通に。


10年ほど前でも、渋谷で
支那そば・・の看板をだしたラーメン屋さんがあったけど。


ついでに関係ない事だけど、

支那そば・・・って聞くと、昔の人は、鼻にツ~ンと、美味しそうな

中華の香りが浮かんで来るほど、美味しいラーメンだった。

現代とは、比べものにならない程。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

下に何と書いてあるのですか。執筆者はあなたですか。他人の話の受け売りはご遠慮願います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/11 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!