
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
第一症状が「頭痛」ですから、受診なさるのは「脳神経外科」か「神経内科」が良いと思います。
そこで脳のMRIかCTを撮って脳及びその周辺部の異常が無いかを調べてもらって下さい。
そこで「精密検査」を受けても原因が見当たらず、且つ、症状が続く様でしたら、一度「心療内科」を受診されることを是非、お勧めします。
「頭痛」以外の「動悸」や「吐き気」といった複数の症状が原因不明で出ている場合、何がしかの「精神的・心理的要因」も考えられるからです。
そちらで、それまでの「経緯」を話せば、医師も大体の診断はつくと思います。
治療もそこから始まります。
以上、私の知っている限りのことを書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。医療関係の方でしょうか?!
週末に病院に行き(かかったのは内科ですが…)頭のCTをとってもらいましたが以上ナシとのことでした。
睡眠をとった後は頭痛が消えているのでもしかしたら、疲労が溜まっているのかも?!と思います。
今日のところは調子が良いのでまた症状が現れたらちゃんと検査を受けることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も昔、こめかみから目の奥あたりが痛くなったことがあり、脳神経外科に行ったら、「三叉神経痛です」と言われ、薬を3~4日服用したら、ぴたっと治ってしまいました。
めまいについては、耳鼻科だと思いますが、色んな症状jがおありのようですので、大きな病院の総合受付で聞かれたらいいと思います。
経験談をありがとうございます。
頭痛はここのところ治まってきました。あまりに頭が痛かったので脳に異常が?と心配していました。また症状が現れたら脳神経外科にいってみようかと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
症状を聞く限りでは「偏頭痛」ではないかと思います。
目の奥が痛いとのことですが両目が痛いのですか?
片目だけでしょうか? 頭痛が始まる前兆のようなものは
ありますか?(目の前がチカチカするなど)
私も頭痛持ちですが「偏頭痛」でも吐き気はしますし、
手足が痺れてしまうこともあります。
病院への受診は「神経内科」をオススメします。
万が一脳の方でも看て貰えると思いますよ。
近くにないようでしたら内科でも宜しいのでは?
早目に受診して痛みを取ってもらってくださいね。
ありがとうございます。
両目の奥から後頭部(?)にかけて脈を大きく打つ感じで痛いです。週末、仕事を休んで総合病院の内科に行きました。特になんだという診断もなく、頭痛薬をもらいました。「これで様子をみましょう」と…。友達がその病院の看護婦をしているので聞いたところ、「循環器系の先生だからかな」と言っていました。
そういえば、これほどひどい頭痛は初めてですが必ず梅雨時には偏頭痛に襲われています。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロック注射の回数、間隔について
-
緊張型頭痛の因はなんですか。
-
痛み止め
-
側弯症について
-
頭痛が治らないのは何かの病気...
-
睡眠をとり、起きると必ず頭痛...
-
腰痛
-
頭痛について。 軽い頭痛がしま...
-
5分散歩しただけで頭痛がします...
-
寝過ぎて頭痛がして寝れない時...
-
●この時期に、“頭痛”に悩まされ...
-
伝票チェックの仕事で首がきつ...
-
リーゼを飲み始めたら便秘にな...
-
ウォーキングと腰痛の関係につ...
-
鍼灸は腰痛やヒザ痛に効く?
-
腰痛
-
去年から一人暮らし始めた22の...
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
-
20歳女 事務職3年目正社員です...
-
肩こりがひどい要因として考え...
おすすめ情報