dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンツの中古車買おうかなって思うけど維持費がどれくらいかかるのでしょうか?Cクラスで。

A 回答 (5件)

正規ディーラーならサポートプログラムが使えるかも。

その場合は大きく壊れなければ年間30万も見ておけばよいかな。でも辛口コメントになりますが、ベンツに限らず輸入車をお買いになるなら、維持費の額を気にしてはだめ。。高額修理費もにっこり笑って払う危害がないと苦労します><。
    • good
    • 1

正直な話


メンテナンス費用、修理費用など、考えるのなら、新車でもやめた方がいいと思います。

貧乏人が無理してベンツ乗ってるわ。
ぶつけたまま乗ってる人は、特に【そこまでして見栄張りたい?】と思いますね。
    • good
    • 0

やめておくことです。



以前ですが、ウチではBMWに乗っていまして、お隣の家はベンツでした。こういう外車は国産車と違って新車から5年くらいにもなると、故障が際限なく出て来てその修理代が途方もなくつきます(しかも当たり外れが大きい)。

BMWでは運転席(右)側のサイドミラーが自動開閉しなくなったときは、修理(取り替え)に12万円、助手席(左)側のサイドミラーが自動開閉しなくなったときには14万円かかっています。外車は修理代も途方もなく高いんですよ。

国産車のセレナの場合と比べると、対向車との接触で破損した運転席(右)側のサイドミラーは、知り合いの車修理屋さんに頼んだら4千円ほどで直してくれました(中古の部品を使ったのかも知れませんが)。

故障の種類も数々で、あるところを直せばまたすぐに別のところで出て来ます。
トランスミッションが故障したときは、中古の部品を使っても180万円と言われました(驚きです)。

お隣の家のベンツも頻繁に故障していて、自宅駐車場に置いていないのは月に半分ほどありました。酷いときは1ヶ月以上もなくて、事情を聞いたら交換部品が日本になくてドイツからの取り寄せになっている、と。

外車は国産車とまったく違います。どうしても中古を買いたいのなら、なるべく新しいもの(せいぜい3年めくらい)にすべきです。型落ちの古いのはいけません。
    • good
    • 0

ディラーの認定中古車でしたら、次の車検までは税金と保険及び消耗品だけです。


同クラスの国産と差はありません。
保険は免許の色と年齢により変動。
消耗品も乗る距離に比例。

しかし、認定車でないと、購入後の修理代はどれほどか未定です。
たんにオブジェとして展示するならよいが、使用するとなると結果認定車を買った方が安かったとなる可能性が多い。博打ですよ。

近年のクルマは、数十個のコンピューターで制御され、それぞれが通信しているため、ディーラーか専門業者でないと修理交換が出来ない。

だからディーラー以外で購入するにも、メルセディスに精通した整備ができるところから購入すべきです。
そうすると購入金額はディーラーと差異は無くなるかと。
    • good
    • 0

年式・走行距離・メンテナンスの状況がわからないと


回答出来無いよ。
法定費用ならわかるけど、ベンツの場合故障した時の
修理費がべらぼうに高いから。
修理のリスクの目安が、年式と走行距離とメンテナンスの状況
だから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!