A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
学歴社会という言葉が日本発、というだけで
諸外国に比べて、日本は学歴社会では
ありません。
米国は実力社会と言われていますが、
日本よりも、学歴の差は大きいです。
▲日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、アメリカでは男性の生涯賃金平均は
高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、
アメリカの方が日本よりも学歴の違いによる給与の差が
大きくなっています。
さらに、その上の学位となると修士号が290万ドル、
博士号が380万ドルと、
学歴が高くなるにつれて生涯賃金も顕著に上昇します。
No.9
- 回答日時:
そんな事言ってたら貴男、南鮮では生きて行けませんわ。
それに、支那の学歴重視も大概なものですわ。
只ね、オツムの優劣や社会適応性等を計る為には仕方が
ない事なんですわ。
実際、漢字の読み書きも算数も出来ない中卒ヤンキーに
重大な業務は務まらないし、任せられないし、組織員と
しての規律性や協調性があるとも思えませんわ。
それに、十分な一般教養や倫理観が備わっているとは思
い難いし…
けど、農業や漁業、建築土木関係のガテン系なら学歴が
問われる事はありませんわ。
ホントですわ!!
No.7
- 回答日時:
元大学教員です。
学歴社会だとは思いませんけどね。米国のように,大学進学率が60%以上くらいあるのに,卒業後の人生には大卒者や高卒以下の人達も併せて,年収や地位などの格差が日本の比べものにならないくらい大きくて,格差の上位側にいる人数は 1/3 以下だそうです。日本は,小泉政権の前ほどじゃないですけど,そこまで格差が無い,一様に近い社会状態ですからねぇ。しかも,大卒者が思っているほど大卒の就職が楽なわけではなく,企業は求人で大卒も高卒も採用する。人数はどちらかといえば高卒の方が多い。キャリアパスはもちろん違うけどね。そして採用後は実力でいろんなことは決まる。旧帝大卒だから簡単に昇任されるわけでもない。そもそも大卒でも,旧帝大卒の人数よりも,そのほかの大卒の人達の方が多い。また一社に限定したとき,旧帝大7校から毎年7人が採用されるわけでもないし。大手でも,一人の年度もあれば5人の年度もある。米国の社会を眺めてみてくださいよ。そんなに学歴社会ではないと思いますけどねぇ。No.6
- 回答日時:
他の先進国と比較すると、大学進学率が格別高いわけではない。
また、大学教授の社会的権威も格別高い方ではない。
それに、社会で学歴が持つ社会的権威も格別高い方ではない。
日本の大学進学率が格別高くないのは、日本の学歴社会度がゼロではないにしても、「なぜ日本は学歴社会なのか???????????」と?マークをいくつも付けなくてはいけないほどではないことの証明かと思います。
No.5
- 回答日時:
大学卒イコール勉強しているイコール偉い?
と考えられていたと思います。
大学卒イコール定年まで安定しているとか、給料も上がるとか。
しかし、最近では、大学卒イコール偉いとかはないですよ。
大学卒でも、リストラに合うし、給料も上がるとも限らない。
No.3
- 回答日時:
はい。
学歴=印籠的な効果があります。大手企業のグループ会社の社員で幹部候補生が居ました。学歴が良いんでしょうね。はじめからスタートラインが違います。けど、同期からは嫌われてました。
だって実力を見せる機会も必要もなく出世コースが確約されているのですから。
でね、そんなシステムが日本社会の習慣になってるから、生え抜きの実力者による経営もなされず、ほとんどの企業は衰退していったんだと思います。
で、そういう連中も業績を改善する気も挑戦する気もない。自分たちが居る間は倒産しなければ良い程度にしか考えてない腰掛け経営者なんです。
ヘタレが経営してる以上、日本は衰退して当然です。
末端の労働者が無能ならそれを修正するのが経営者の手腕です。末端の労働者が有能なら経営方針次第で業績も上がります。そのどちらの場合でも業績が良くないってどう見ても経営者の責任なんですよ。
100点取る為の勉強はできても、200点取る発想がそもそもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)で学歴が低い人(高卒)の平均寿命が発展途上国並みに短いのは何故ですか? 5 2023/08/19 08:56
- その他(ビジネス・キャリア) 日本で最高レベルの高学歴集団で尚且つ社会的地位が高い職業は、官僚、大学教授、医師くらいですか? 頭の 1 2022/08/05 13:35
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は軍隊による奨学金制度が充実しているのですか? 4 2023/05/07 12:23
- アジア 韓国の人が、 2 2022/04/25 14:55
- その他(学校・勉強) 学歴なんて社会に出たら意味がないって考えてる人は自分の子どもは進学を許さずすぐに働かせるの? 7 2022/08/26 22:02
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 戦争・テロ・デモ 何故アメリカ合衆国は軍隊による奨学金制度が充実しているのですか? 3 2023/02/18 18:27
- 政治 文系詐欺社会日本の詩 1 2023/04/23 16:24
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
いやらしい美容師
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
PTA会長不在について… 公立の...
-
なぜ日本の企業の社長は圧倒的...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
PTAで仕事を休むっておかしくな...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
自治会会費の募金中ですが、入...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
小銭(硬貨)100枚くらいの自治...
-
執行猶予中に取れる資格
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
縁を切りたい。 会社によく、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
間違っておしりを触られた時の...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
小銭(硬貨)100枚くらいの自治...
-
いやらしい美容師
-
お祝いの貼り出し
-
自治会長は偉いと思い会員に命...
-
子ども会を辞めたい
おすすめ情報