dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の愚痴です。
卒業制作でチームでやるみたいなのがあるのですが、私は何故かチーム制作なのに1人です、、、
1人なのは仕方ないと思い、1人で作っていますが、絶対数人で作っている人達の作品と差が出てしまうと思います。先生は沢山作って華やかにしてね!みたいに言ってきます、、。
私以外にも1人のみで制作していた人がいたのですが、その人のところには、先生が別のチームから人を移してあげていました。私のところにはもちろん移してくれませんでした!
挙句の果てには、他のチームには制作に使う材料費を先生が出しているのに、私は全て実費です☆
意味がわかりません。その先生は人によって態度を変えたりとよく分からない先生です。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

で、それでも通らない時はわりきることです。


世の中には理不尽なことが多いです。

だから、
3勝7敗くらいの人生を努力で7勝3敗くらいに、持って行ければ良いかな。
と僕は思ってます。
(社会人ですが)

ギャンブルでも負けることがダメとかではなくて、それを引きずって傷口を広げることが間違いと言われてます。
これは失恋、就職の失敗、飲酒運転など、離婚などもそうです。
それを防ぐことはほとんど不可能です。
それよりは、それを最小限にとどめて、次のことは早く行くというのが大事です。
    • good
    • 1

まず、大学教員は問題のある人が多いから、人間性に期待しないこと。



次に、お互いの主張があると思うので、
はっきりと自分の意見は言うこと。

その際は大人のパワーで黙らされることが多いので、オープンな場で「例えばメールなどの記録が残る形」「レシートや領収書の金額、日付まで書く」ことなどを、勧めます。

事務室に連絡しておく、
親から言ってもらうなども有効です。


初めからやるとケンカになるけど、
相手からしたら「これネットとかで公開されたらまずいかな?」と感じる程度にはおどすかんじです。

https://tv-watch.net/teikyosekuhara

この方も、初めは学生に対して「お前の名前が悪い!」とかって、恫喝的だったみたい。
話にならないから学生さんがツイッターとかに音声データやメールのある垢を挙げて調査、数週間で解雇されました。
メールやりとり見ましたが、教授は(後日、懲戒解雇されるレベルのことことしてるのに)やったことで、いまいち自分が悪いと思ってないんですよね。
つまり「話の通じる相手ではない」感じです。
初めから事務室やSNSを挟んだ方がよかったよね、って感じですね。

今回、ツイッターなどのSNSで発覚しただけで、
こういうのは昔からあるのですが。
とりあえずオープンはしていって、相手に圧力をかける、というのは良いやり方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ご丁寧な回答ありがとうございます!
なるほどです。人間性に期待しないこと、大切ですね。自己主張激しめでいこうと思います。

まず1度事務室に相談してみます!
それでもダメだったら、親から言ってもらう事にします。

私の方の先生も話が通じなさそうな感じなので、SNSや事務室などを挟もうと思います。(語彙力がなくてすみません!)

上の回答のお礼もまとめて失礼いたします。
他の方も割り切ることが大切と仰っていたので、すぐ卒業ですし、割り切ることも考えつつにしたいと思います!

URLまで貼っていただきありがとうございます。

お礼日時:2023/01/15 14:12

好きにすればいい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
ありがとうございます。
好きなようにやってみますm(*_ _)m

お礼日時:2023/01/15 14:00

一人なのは仕方ないと割り切っていて、おまけにもうこれで卒業なら 自分なら もう色々言わず このまま流していきますね もうその先生と

もおさらばですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そうですね。割り切ろうと思います!
色々言ってても仕方のない事ですし!

お礼日時:2023/01/15 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!