No.13ベストアンサー
- 回答日時:
ある朝 鏡を見ると ほくろが出来ています。
シミも突然現れます。唇は鉄分の口紅を使っていると 出ます。
白髪が所々出来て 後ろは自分では確認出来ず 他人から指摘されます。
ショック
世間の人となりが出来て 自分の行動範囲や付き合う人も限られ 居心地のいい空間を毎日求めたくなります。
勘違いや 2階に上がったのに何を取りに来たのか忘れたり 取りに来たことさえ忘れたりします。
50代は 現代は8カケで 40代みたいなもの。 60歳までは二十歳青春と余り代りません。 周りの家族や他人に左右されないで自分をしっかり
持っておけば 健康的に暮らせます。
癌検診や特定健診を必ず受診していれば安心です。
No.18
- 回答日時:
私の場合は次第に太ったなあを感じる。
老化に向かう入り口かなあ。
コンタクト卒業はいつだったかなあ。
もうすぐ70を迎えるので、しっかりせねばなあ。
信長はそういう歌好きでしたね。
人間50年、下天の道を・・・・
No.10
- 回答日時:
人間年とっても気持ちは変わりません。
50代なら大丈夫ですが、体の能力が変わります。アッというほど衰えますよ。筋肉痛も3日後です。はて、なんで筋肉痛?位です。(笑)No.9
- 回答日時:
老人になったと感じる。
もはや若くない。本態性高血圧症が始まる。足腰が弱まる。男にも更年期障害があります。見た目一挙にふける人多い。人の名前、知っている言葉が即でない。あれ、あれ、えーと、あれー。
脳の機能が衰えるのでEPA、DHAを積極的に摂取する。つまり青魚を食べる。マグロも青魚です。トロを毎日一切れ。しめ鯖、ばってら寿司、いわしが最高。
子供の教育費がマックス。老後の心配が増大。精神的疲労が増す。若い子から化石邪魔者扱い。
地獄の入口が50代。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
お風呂を交換する場合で銭湯がちかくにない場合
リフォーム・リノベーション
-
小銭って、使いにくくて、たまりませんか?みなさんは小銭をどうやって使っていますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
-
-
4
ラーメン一杯にいくらまで出せる?
出前・デリバリー
-
5
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
6
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
7
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
8
高級車と言えば何を思いつきますか?
その他(車)
-
9
たまに財布を忘れる事ってないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
「法定速度を守って走行してます。お先にどうぞ」ってステッカー貼ってるのみかけますが、
運転免許・教習所
-
11
NHK受信料ちゃんと払ってる?
通信費・水道光熱費
-
12
教えてgooから追い出してしまいたいと思うユーザーはだれですか?
教えて!goo
-
13
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
14
人を振るって言うのは犯罪的じゃないですか?
失恋・別れ
-
15
スタッドレスタイヤは凍結時にはなぜ効かない?
その他(車)
-
16
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
17
なんで日本って幼稚な女性が好きな男性が多いのですか?
教育・文化
-
18
20代後半にもなって出産してないどころか 結婚してない女性は何を考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
教えて!gooはすぐに質問を削除するし、明らかに規制が厳しすぎる。もっと優しくできない?
教えて!goo
-
20
質問に答えようとしたら、ブロックされていることに気づいた。誰かにブロックされてるとその人の質問が非表
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
5
教員は左翼が多いのか?
-
6
「氷の神」について
-
7
歴史上で有名な馬の名前は?
-
8
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
9
創価学会は同性婚を認めてるのか?
-
10
明治の偉人たちと妾(めかけ)
-
11
歴史上有名な双子以上の人物
-
12
課題の反対語
-
13
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
14
「幼少」ということば
-
15
コメニウスが近代教育学の祖と...
-
16
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
17
戦国時代の「禄高100貫」と...
-
18
なぜ豊田市は自動車の生産がさ...
-
19
創世記、創成期、創生期の使い...
-
20
石見・出雲を切り取り次第
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter