dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は新しい環境に飛び込むのが本当に苦手です。そのコミュニティで仲良くやっていけるか、孤立しないか怖くて、やりたくても我慢することが多いんです、、
しかし、先日、勇気をだして、やってみたい部活に見学に行きました。でもやっぱり、ワイワイ系だったり陽キャって感じの方ばかりで、会話に入れず、完全に孤立してしまって、すごく辛かったです・・・

ここで質問なのですが、最初は誰でもそうでしょうか?私は、時間が解決するのかな、、とも思っていたりするのですが… 高校の時は、同い歳の子とすぐに打ち解けられました。私自身、大勢の中に飛び込むことが出来なくて、一人でいる子に話しかけていくことは出来るので、仲良くなっていけるのですが、今回の部活は、全員が仲良くて、一人の子などいないんです・・・

時間が解決するでしょうか;;

A 回答 (2件)

新しい環境に入って行くのが、得意な人は、少ないでしょう。



自分は、杞憂...なタイプなんだな...
って、意識すると、少しは楽に行ける?かも知れません。
    • good
    • 0

私もそうですよ。


昔は、私は引っ込み思案でオドオドしていて、みんなって凄いとおもっていました。
しかし、成長と共に、初めてはみんなも不安だったり頑張っていることを知り、自分だけではなかったとわかり、その後は変われるよう努力しました。

最初は誰でもそうです。
まぁ、中にはけろっとしている人もいるでしょうが(笑)

時間は解決しませんよ。
自分の努力、勇気を持つことが大切です。

ちなみに、今年の私の目標は、1人でご飯屋さんに食べに行くことで、先日生まれてはじめて1人で定食やさんに入りました(笑)

牛丼屋とか、ラーメン屋とか、1人カラオケが出来るようにと思ってます。
出来る人にとっては「は??」かもしれないけど(笑)

あなたも、1人の子がいなくても、1ヶ月以内に話し掛ける!など、目標たててみては?

勇気だして苦手を自ら克服していくと、自分で幸せを引き寄せ、掴むことができますよ。
ポジティブにいきましょ\(^o^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!