dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう本当に今悩んでることがあります…。
今年の春から専門学校に通い始めて自分はもう2ヶ月も経ってるのに、、一向に友達と言える存在ができなくて、毎日が辛いです。昼休みに10人くらいで合流してるのですが私以外はみんな知り合いらしくて、私だけ孤立して一切会話に入っていけず、いつも金魚の糞みたいに影みたいた存在になっています。
本当は仲良くなりたいんです。なのに壁を作ってしまい仲良くなれません。遊びも誘われないし、そのメンバーがイケイケすぎてとても毛嫌いしてしまい怖くて話しかけれないんです。大人しい子にはトイレとかで喋りかけれるのにそのような人たちとは話せない自分は情けないですよね。なぜ同級生なのにビビってしまうのでしょうか?
とにかく遊びに誘われないしそのメンバーが10人中8人ほどいつも遊んでるらしくて、ここまで人間関係に苦労したというかなぜここまで友達が作れないのか自分でも疑問に感じます。皆さんが同じ立場から今からでもどう輪の中に溶け込んでいきますか?

昼休みとにかくそのメンバーたちと合流して、私だけ孤立して喋らない自分が情けなくて最近学校を休んでしまって不登校になっています。そのメンバーから離れるのではなくて、早く仲良くなって学校を楽しい環境に変えたいです。何か少しでもアドバイス頂けたら有り難いです。

A 回答 (2件)

質問者さんは、専門学校へ何しに行くか?知ってるかな?


専門知識を得る為に学びに行ってますよね?
大学で遊ぶよりも、学びを重点的に、優秀な成績で卒業すれば、就職も有利になるし、高収入も得られるし、良き友達が沢山出来るんだよ。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

ほかのグループに移ったほうがいいかもしれません。

2~3人のグループの中で良さそうなところを探してみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!