dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもとてももう本気で悩んでる事があります。常にその事を考えていますが一向に環境が変わらないので悩んでいます。

もう本当に今悩んでることがあります…。
今年の春から専門学校に通い始めて自分はもう2ヶ月も経ってるのに、、一向に友達と言える存在ができなくて、毎日が辛いです。昼休みに10人くらいで合流してるのですが私以外はみんな知り合いらしくて、私だけ孤立して一切会話に入っていけず、いつも金魚の糞みたいに影みたいた存在になっています。
本当は仲良くなりたいんです。なのに壁を作ってしまい仲良くなれません。遊びも誘われないし、そのメンバーがイケイケすぎてとても毛嫌いしてしまい怖くて話しかけれないんです。大人しい子にはトイレとかで喋りかけれるのにそのような人たちとは話せない自分は情けないですよね。

本当は仲良くなりたいんです。しかし何故か言葉が出なくて会話にも入れないし喋りかけれません。
その場合皆さんからどうします??

そのメンバーの中で唯一タバコを吸ってない2人がいてその2人とは遊んだ事があります。確かにその2人以外はみんなタバコを吸っていて昼休みご飯食べたら屋上に行ったりして吸ってるのですが自分たちは吸わないので教室にいたりするのですが、無理に付いていく必要はないのですか?その子達がいればその子達と一緒にいれば良いですかね?しかしその2人はそのメンバー達と仲良いのでもし誘われたらその子達はそっちに行き自分はぼっちになると思っていてその状況が一番怖いんです。だから早くでも2人以外のその子達とも仲良くなりたいんです。

A 回答 (3件)

合わない人なら、別の人又は1人でもいいと思います。

    • good
    • 0

小中高学校と違い、確かにそんな状況になります。


ま~暫くは無理せずに、焦らずに様子を見ながら、気の合いそうな人を探してみては如何でしょうか。
きっと、あなたのような人がいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ2ヶ月では、馴染めないのも妥当なんでしょうか…?

お礼日時:2022/06/12 20:42

「友達」って、「自分が勝手につけた価値観」です。


こちらが「友達」と思っていても、向こうは「友達」と思っていない。
そんなこともあります。

金魚の糞してまで、しがみついていたいですか?

そもそも専門学校に、何しに行ってるんですか?
友達作る為じゃないですよね?
就職まで金魚の糞はできませんよ。
ひとりでいられる強さを身につけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!