
この物件のルールは厳しすぎですか?
以前に友達の家にお邪魔した時に各部屋に貼られている「お部屋で気をつけなければいけないルール」の貼り紙が貼ってありました。最初はその貼り紙を気にしていなかったのですが、ふと見たら、書いてあったルールの内容があまりにも厳しいと思いました。
「シャワーは午前7時~午後9時の間に浴びること」
「洗濯は午前9時~午後6時までに終えること」←無理ゲー
等他にも細かいルールはありましたが、特に厳しいルールを挙げさせて頂きました。
友達に聞いたら「どこの物件もそんなんだと思う」とのことですが、私自身実家暮らしなものでマンションやアパートについて全く分かりません。
皆様から見てこのルールは如何ですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパのアパートだと、それ以上に厳しいルールのところが多いみたいです。
10年以上前には、日本のマンションやアパートに住んでいましたけど、それらの「厳しい」ルールは一切ありませんでした。
午前0時頃に洗濯機を使ったり、お風呂に入ったりしていましたね。
まあ、周囲の方が我慢していたのかもしれませんが・・・。
ただ、海外のアパート、マンションのルールが日本にも知られてきて、それらのルールを導入したところが増えたのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
どういう物件なのかにもよると思います
例えば、学生が主なのか、シェアハウスなのか、既婚者が多いのか、などですね
それらのルールは所詮は大家さんか誰かが決めただけと思いますから所謂努力義務みたいなものだと思います
と言うのも、物件によっては夜間に殆ど人が居らず、即ち夜に洗濯し放題、みたいな場所もあるからです
なのでそのルールがある背景にもよると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁スイッチの連続操作
-
住人 ゴミ
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
木造アパートに住んでいます。...
-
隣人と神経質な自分 今月、木造...
-
怖いです 一人暮らしで1K木造ア...
-
壁スイッチの連続使用
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
アパートの床とか壁を汚した場...
-
隣人がアパート敷地内で立ち小便
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
車のサイドミラーのいたずらに...
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
部屋に防犯カメラ
-
plexとは?
-
アパートと、まんしょんの、違...
-
里帰り中のアパートの事
-
アパート下階からの地響きにつ...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住人 ゴミ
-
壁スイッチの連続使用
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
壁スイッチの連続操作
-
アパートを借りた時、安すぎて...
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
隣の家か、自分のアパートの上...
-
車のサイドミラーのいたずらに...
-
アパート下階でデリヘル???
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
隣の土地に境界線、ぎりぎりに...
-
新しく積水ハウスの物件(アパ...
-
アパートやマンションの部屋の位置
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
uターンする為に住んでいないア...
-
管理会社より突然の駐車場変更
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
おすすめ情報