dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターホンを音のみから、カメラ付きインターホンに買い替えたいと思っています。配線などありませんが、自分で取り付けられますか?

A 回答 (5件)

>配線などありませんが、



という事ですので、今のインターホンはバッテリ式という事でしょうか。
ならば、バッテリ式のカメラ付きインターホンと置き換えるだけでOK。

■アイホン株式会社 WL-11
 https://www.aiphone.co.jp/products/detached/tv-d …
こんなの。

専用の端末に特定小電力無線で映像と音を飛ばしてくれます。

Wi-Fiを利用した製品もありますので、そういった製品を選ぶ場合はWi-Fi環境の確認をしてください。
対応していない通信規格のものは使えませんからね。
※ 現時点で IEEE802.11 g/b/a/n/an/ax の6つの規格があります。


・・・余談・・・

アイホン株式会社は iPhone とは無関係です。マジで。
愛知県に本社を置くインターフォン専門会社です。
たまにネタ扱いされるんですけど、とても大きな会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2023/01/22 19:16

>配線などありませんが、


従来型の大半は壁の中へ配線されていますが、それではないでしょぅか?
それであればNO2.で回答されているように取り替え可能です。


途中まで読んで自信がなければお店に依頼する
 工事には中型のプラスとマイナスドライバーが必要
 親機をコンセントを抜いてから外す
   コンセント式でなければ、難しくなります
 子機は正面下側の穴にマイナスドライバーを差し込んで開けて外す
 親機と子機間は2線式弱電回路ですが、単線ですから折らないように
 取り付けは逆手順で
 
https://panasonic.jp/door/products.html

なお、電工免許の有無は考慮していませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 19:16

現在ご使用のインターホンが、電池式か、電灯線式でも一般の家電製品同様、コンセントから電源を取るタイプなら、ご自身で取り換え可能です。


 電源が、コンセントで無く、屋内配線に直接接続されているタイプの場合は、電気工事士の資格を持たれた方の工事が必要ですから、専門の業者に依頼する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 19:16

通常のカメラ付きインターホンは、音声のみのインターホンと簡単に置き換えが可能です。


ただ、玄関の子機と室内の親機は、2本のコードで配線して、接続されている必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 19:15

ワイヤレスドアホンがあります。


例えば
https://panasonic.jp/door/contents/kaikae_sgz30. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!