
No.3
- 回答日時:
13勝しない、優勝しない
横綱に昇進しても
金星バンバン与えそう。
横綱は降格しないみたいなので
不調なら休場するでしょうね。
度々休場なら引退でしょう。
横綱になってもいつまで持ちこたえられるかな。
No.2
- 回答日時:
横綱の器って何なんでしょう。
ボクシングなんて、勝てばチャンピオンなんだからシンプルなものです。サッカーのワールドカップにしたって何にしたって、大抵のスポーツが、勝ったらチャンピオンです。
それに対して相撲だけが、器とか品格とかいう曖昧な感覚を持ち出してくる。そこの感覚に個人差があるが故に、分かりにくいものになっている。
昔は、そういう曖昧さや八百長も含めての相撲興行であったのでしょうが、今は八百長禁止というクリーンで透明な興行へと、変わってしまいました。その時代において、いまだに器とか品格とかいう不透明な基準を持ち出している。
それを持ち出したいならば、相撲は大金が動く興行をやめて、アマチュアスポーツに戻してしまえば良いのです。それだったら横綱昇進を決めるのは、強さと関係なく器のある力士を相撲協会の会長が決めるという、そのようなルールで誰も文句を言わなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
一場所で十両から陥落した力士...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
鬼滅の刃の甘露寺蜜璃がアニメ...
-
今日の「ごきげんよう」
-
相撲 小学生男子は、何で体つき...
-
名前の由来
-
キョンシー・シリーズについて
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
幕下と幕内の違いを教えて下さい。
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
現在職人をやっているのですが...
-
「龍」の名前の伝え方
-
部屋付き親方とは何ですか?
-
「日馬富士」の読みについて
-
「為御覧」のよみかたは?
-
貴乃花親方が退職しました。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報