dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月の子犬の散歩についてですが、
17センチ積もる予測です。子犬のうちはこれぐらいの雪は外に出ない方がいいですか?
体は半分埋まる高さです。

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。


犬種はなんでしたっけ?
お天気の日には散歩に喜んで行く仔でしたか?
膝に乗りっぱなしって、具合が悪いわけではないですよね。

じゃあ、引っ張りっこはどうでしょう。
こんな風にして遊びますが、途中で何度も取り上げては返してあげてくださいね。これは日本語ですから分かってくださいね (笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パピヨンです!
散歩は大好きで、昨日の極寒の中も行きたがっていたので少しだけ行きました、、w寒かったです。
月曜日は1時間半行きました^_^

動画ありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2023/01/25 08:15

まだ5か月なら、私ならお散歩は控えます。



犬の頭や身体の運動は、なにも散歩にかぎったものではありません。
家の中で、どのようにして刺激のある生活をさせてあげられるかを考えるのも飼い主の役目ですよ。

こんなときこそ、トレーニングのいい機会!
ボールやおもちゃの「取って来い!」や「引っ張りっこ」を通して、ワンちゃんとの絆を強くするのもいいと思いますね。

「取って来い!」は、実はかなり頭脳や身体も使うのですよ。
投げたものの行方を見極めて、それに向かって走る。
そのものを口で咥える。
咥えたまま、飼い主のもとに運ぶ。
飼い主の目の前に落とす。

うちのCeciが5か月のころのボールのレトリーブの練習風景です。これは野外ででしたが、同じことをおうちの中でもできますよ。多分まだリコール(呼び戻し)ができていないと思うので、おうちの中のほうが安心ですね。
https://www.youtube.com/shorts/kSHEtG8aW5E
または、逆さにしたマーガリンなどの容器の中に小さなおやつを隠して「Find it(見つけて!)」遊びも楽しいし、犬はおやつが食べられるので喜びますよ。ちょっと古い動画ですが、今は亡きうちの仔たちのゲームの動画を貼っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。YouTube拝見させていただきました。英語すぎて全然言葉はわかりませんでしたが凄いことだけ理解できました!
そして、まだ全然おもちゃを持ってきてくれません( i _ i )おもちゃに興味すら持ってくれなくて、私の膝にずっといます、、、

お礼日時:2023/01/24 18:48

雪が積もっているなら、散歩時間は短くしておきましょう。


体が冷えきってしまいます。

時間が余ってしまうと思いますが、その時間は体を動かして遊んであげる時間に当てるとよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/24 18:48

仕事で動物看護兼トレーナーをしています。




運動不足が続くとストレスが溜まり、破壊衝動が起こる場合もあるのでできれば雪の日もお散歩は行った方が良いですが半分埋もれるとなると、寒さに強い犬種でなければしんどいと思います。

小型犬であれば室内での運動に代替して、雪があまり積もらない日にお散歩する。
要はしっかり運動させてあげれば良いと思います。
大型で室内の運動では足りない、もしくはできないのであれば車で雪の溶けた場所へ移動してお散歩させる、散歩した後は肉球を保湿するなどの対応をすると犬にとっては優しいかなと思います。


ただ個人的な見解、私ならこうするというお話なので色々な方からアドバイスや経験談等寄せられると思いますので
その中から質問者さんのご事情に合ったやり方を実践していただけたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/24 18:48

ドアを開けてワンコの反応をみますね。

喜んでたら目を離さないように一緒に遊びます。帰って来た時用に、バスタオルとドライヤーを用意して、部屋を暖めておけば良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/24 18:49

犬種によりけり。

寒さに強いタイプなら平気ですが、軟弱なタイプなら、人間同様、暖かくして寒さを乗り切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/24 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!