
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もマカロン大好きでよく作ります。
失敗もたくさん作ってきました。最近になってやっと満足のいくものができるようになりました。
いろんな方からいただいたアドバイス、参考になるかどうかはわかりませんが、のせておきます。
「きっと」というお約束はできませんが、一度ためしてみてください。
☆「混ぜ方」マカロナージュ、混ぜすぎるとメレンゲがつぶれすぎてふくらまずピエも出ません。かといって混ぜたりないと表面につやが出ずつるっとした感じになりません。絞り出しの角がのこりでこぼこします(こういったマカロンもあります)
絞り出し直後は角が残って、絞り出しがすべて終わる頃少し広がった感じで表面もつるっとしてる状態がベスト。
☆「乾燥」先にeugenkさんが書いてみえるように、絞り出した生地にさわっても手についてこなくなるまでそのままにしておきます。これがたりないと表面にひび割れが出やすくなるようです。
☆「温度」オーブンの温度、焼成の時間はレシピによりいろいろあると思いますが、自分の使用してるオーブンのくせを把握して、自分で調整して焼成することが大切なように思います。私は焼成の間、オーブンの前にかかりっきりです。
ネットでマカロンのレシピをさがすといろいろと
でてきます。
いろんなのを参考に、自分にぴったりのレシピを
さがしてみてください。
うまくできることを願ってます。
ありがとうございます。566さんの回答を読ませていただくと、私はマカロナージュ、混ぜすぎだったかな?という気がします。もう少しいろいろ試して成功させたいと思います。
No.1
- 回答日時:
マカロンってシンプルですが難しいですよね。
これで必ずとはいいにくいですが
「絞り出し後の乾燥が重要じゃないかな?」という気がします。
生地に指で触ってもくっつかない。なんとなく表面に膜ができているかな?という感じです。
(冬場だと30分ぐらいで乾燥しますが、その日の湿度などによって違ってきます。)
結構、環境にも影響を受けそうなので、本などに載っているプロの方の分量でうまくいかないときは、以外とインターネットなどでつかり方を紹介している個人の方のを参考にするとうまくいくこともあるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
カステラ 焼き色
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
カステラ
-
オーブンの温度設定について
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
クッキングペーパーをとめれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
オーブンって使い終わったら中...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
オーブンの温度設定について
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
カステラ 焼き色
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
型を小さくしたときの焼き時間
-
パウンドケーキの膨らみ方が変...
おすすめ情報