
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もマカロン大好きでよく作ります。
失敗もたくさん作ってきました。最近になってやっと満足のいくものができるようになりました。
いろんな方からいただいたアドバイス、参考になるかどうかはわかりませんが、のせておきます。
「きっと」というお約束はできませんが、一度ためしてみてください。
☆「混ぜ方」マカロナージュ、混ぜすぎるとメレンゲがつぶれすぎてふくらまずピエも出ません。かといって混ぜたりないと表面につやが出ずつるっとした感じになりません。絞り出しの角がのこりでこぼこします(こういったマカロンもあります)
絞り出し直後は角が残って、絞り出しがすべて終わる頃少し広がった感じで表面もつるっとしてる状態がベスト。
☆「乾燥」先にeugenkさんが書いてみえるように、絞り出した生地にさわっても手についてこなくなるまでそのままにしておきます。これがたりないと表面にひび割れが出やすくなるようです。
☆「温度」オーブンの温度、焼成の時間はレシピによりいろいろあると思いますが、自分の使用してるオーブンのくせを把握して、自分で調整して焼成することが大切なように思います。私は焼成の間、オーブンの前にかかりっきりです。
ネットでマカロンのレシピをさがすといろいろと
でてきます。
いろんなのを参考に、自分にぴったりのレシピを
さがしてみてください。
うまくできることを願ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/18 14:39
ありがとうございます。566さんの回答を読ませていただくと、私はマカロナージュ、混ぜすぎだったかな?という気がします。もう少しいろいろ試して成功させたいと思います。
No.1
- 回答日時:
マカロンってシンプルですが難しいですよね。
これで必ずとはいいにくいですが
「絞り出し後の乾燥が重要じゃないかな?」という気がします。
生地に指で触ってもくっつかない。なんとなく表面に膜ができているかな?という感じです。
(冬場だと30分ぐらいで乾燥しますが、その日の湿度などによって違ってきます。)
結構、環境にも影響を受けそうなので、本などに載っているプロの方の分量でうまくいかないときは、以外とインターネットなどでつかり方を紹介している個人の方のを参考にするとうまくいくこともあるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
手作りパンの外皮(薄い皮)が...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
お菓子 型の個数(分量)を半...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ドーナツの吸油率について
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
オーブンって使い終わったら中...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
オーブンの温度設定について
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
カステラ 焼き色
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
型を小さくしたときの焼き時間
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジの底が固くなる
おすすめ情報