dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新年そうそう、コロナとインフルにかかり味覚が消えました。味覚が消えてから自分の満腹も分からなくなり、食欲が止まりません。
色々あって筋トレして元彼を見返すと決めて毎日筋トレはしているのですが、なかなか痩せることができません。
どうすれば味覚が戻るのか、そして、ダイエットができるか教えて頂きたいです。
ちなみに今亜鉛のサプリ飲んでいます。なかなか戻ってこない…

A 回答 (6件)

疑問なんですが、味覚が無くなると激辛料理を食べても味を感じないんですか?

    • good
    • 0

大変ですなー



満腹っつーのは満腹感の「感」が大事で、口じゃなくてどっちかというと胃とか脳なわけです...

実は満腹感を結構いい感じで出してくれるのが「油」。油を摂取するとかなり長時間満腹感が持続するのでおすすめだぞい!!

味覚なんかなくとも痩せるのじゃ!!
    • good
    • 0

味覚が戻るのはすごく個人差があり、症状の程度や経過も人それぞれなので、いつ戻るか医者でも断言はできません。


いままでのデータでは1ケ月程度で治った例が多いですが、5か月以上(中には1年ぐらい)かかった方もいます。私の仕事上での知り合いは6か月ちょっとかかりました。
お辛いのはわかりますが、焦っても回復にはつながりません。自分が食べるもののカロリーなどをこまめにつけて、食べすぎに注意するところからはじめてはどうでしょう? それと筋トレをして筋肉をつけると体重は増えます。脂肪より筋肉の方が重いので。でも続けていって同時に食生活をみなおすと体重は減少に転じます。だから一喜一憂はなさらないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋トレ続けます。食事もオートミール食べ始めたり間食も低カロリーなもの少しなどにしてみます(ㅠ︿ㅠ)

お礼日時:2023/01/26 19:40

味覚がなくて食欲が増すっていうのは初めて聞きました。

きっと凄い我慢されていたんですね。

ダイエットはモチベに頼らず決めたことをこなし抜本的に生活の見直しもする。こんな深夜にスマホいじってるのは睡眠が乱れているからですよね。睡眠時間が短いと太りやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今テスト期間中でテスト勉強してたので遅くなっちゃいました^^;

お礼日時:2023/01/26 07:34

食欲は止まるので今は食べる時期なんでしょう



普通味覚なければ不味いので食べられるだけマシです

彼氏うんたらが一番体調に良くないです

味覚は3ヶ月くらいかかるとか。

まずは体調を治してからでいいです
中途半端にやってまた体調を崩します。
元彼うんたらはどうでもいい価値のないものです
もうあいもしないし付き合うこともない人間に見返す必要ないです
あなたの人生と体調、幸福を考えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旨みが一切感じないので満腹感も得られないんです。
まずいとかも一切なく、食べ始めると止まらなくなります。
どうすればいいですか(т-т)

お礼日時:2023/01/26 19:39

味覚は後回しで


食った分は贅肉になるので
食べ過ぎない事ですね

>どうすれば味覚が戻るのか、
しらん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べても満腹感得られなくて、気づいたら沢山食べてるって感じになっちゃいます。
食べなくなる方法ありますか?

お礼日時:2023/01/26 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!