dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の時暗くていじめられてました。それでこんな自分じゃ駄目だと思い無理やり明るく振舞ってました。そしたらいじめられなくなり人気者と呼ばれるくらいになりました。けれど心の中はめちゃくちゃ辛かったです。
それで中3くらいからまた素の暗い自分が出始めました。けれど友達たちは離れていかなかったです。多少は離れていきましたが。。。親友と呼ぶくらい仲良い人もできました。なぜ友達は離れていかなかったのでしょうか?知らず知らず素の自分が明るくなったのでしょうか?ちなみに高校は初めから素の自分でいけて友達沢山できました。

A 回答 (2件)

明るくなれた自分も変容した自分自身だし、素の自分が『暗い』というのもただ内向的なだけで、それを受け止めてくれる人はいます。

まあ、明るい自分ももちろん自分自身でみんなと仲良くできる。でも物思いに耽るだけでは暗いとは言えないし、暗いと言っても単に消極的なだけなら本質的でもないし。今、充実してるならいいと思います。心の傷は消えません。時々思い出しますよね。それを原動力に変えればいいと思います。あなたはそれができたんでしょうね。
    • good
    • 0

周りも君も大人になってきた証拠です。



いじめを行って得られるメリットも年を追うごとになくなります。いい年こいていじめを行うのはバカしかいません。

君は君でいつのまにかいじめられない技術と人間関係を築く技術を身に着けただけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!