dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチスロをする人は

自分だけは勝つだろう。今日は勝てる気がする。

どう思ってパチンコ屋に行くのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございました

      補足日時:2023/01/31 14:23

A 回答 (10件)

ギャンブルは中途半端に勝つ時が有るから依存になって行きます。


しかし、「実際は勝たない!」と言う事を理解するように
した方が良いですね

私はこの依存症から抜けるには
自分の意思(理性)を貫ける人が成功すると思っています。
自分の意思で止めると決意する・・・
それだけですね。
止めないと自分の人生が終わってしまうと言うくらいの思いで
今後の人生の中でギャンブルと言う物には一切関わらないと言う
確たる信念を持って止めれば良いと思います。

ギャンブルには還元率と言う物があります
長い時間の中では必ずこの還元率に収束するように
なっています。(控除率と表す事ももあります。)
還元率とは賭けた金額の何%が戻って来るかと言う数字です。

パチンコ・パチスロで約7~80%(店によって差有り)
競馬で70%
ボートレース(競艇)で75%
競輪で75%
オートレースで70%
宝くじ46%

要するに
1回や2回は勝つ事はあっても数百回とかになってくると
必ず負けるようになっていると言う事ですね。
この事を良く理解して止めると決心すれば良いですね。


友達が1万円勝ったと聞けば
・・・この友達は1万円のバカをしているんだ・・・と思い
10万円勝ったという話を聞けば
・・・この人は10万円のバカをしている人なんだ・・・と思うようにして
いれば良いですね。
    • good
    • 3

ドーパミングを求めて行くのです。


出ない方は行きません。
出る方は、ふなっしーよりブッーシャー
汁が出るそうなので修復不可能となります。負ければ負けるほど凄まじく吹きでるそうです。
    • good
    • 1

チンパンジーを使った実験で


ボタンを押すとバナナが出る装置を設置

バナナが出たり出なかったりするランダムなボタンを設置したグループと
必ずバナナが出るボタンを設置したグループ
に分ける。

後者はバナナが出なくなった時点でボタンを押さなくなるが前者のランダム性のあるグループはバナナかわで無くなってもずっとボタンを押し続けるらしいですね。

これがパチンコです
    • good
    • 4

毎回負けるわけじゃないから、たまには勝つんですよ。


そして勝ったときの高揚感が忘れられなくなる。

最初から負け続けたらハマらないけど、
ビギナーズラックで勝っちゃったりすると、また行っちゃう。
そうして高揚感を繰り返し味わううちに辞められなくなっちゃう。

病気ですよ。
ニコチン中毒、アルコール中毒と一緒。
    • good
    • 0

何かを考えてパチンコ屋に行くというより、ドーパミン中毒になっていて思考が快楽に支配されている状態なので、



(自己認識)
お金儲けよう、暇を潰そう、

(実際の状態)
パチンコ台にお金を入れる→ドーパミン放出→快楽→快楽を得るために理由を後付けする。

ですね
    • good
    • 5

暇だしパチンコ行くか。


お金増やすぞー。
イベント日だから普段より期待値あるから行くかーとかじゃないですかね。
基本、暇な人(低貸打つ方)お金ない人(生活はできるけど遊ぶお金が少ない人、欲しいもの買えるけど買うと余裕なくなる人など)が行くので。
稀にですが、演出、当たるのが楽しい、当たる瞬間が好きで行ってる方もいらっしゃいます。
    • good
    • 4

計算できないんでしょうね。

まぁ、保険でももらうより払う金額のほうが高い保険って山ほどありますし。総額だと勝っている人はいないと思いますし。まぁ、その気分の上げ下げがプライスレスなんでしょう。他に楽しめないってことですね。
    • good
    • 1

20年以上前にやっていましたが、


今日こそ、ぼろ勝ちできるといいな、
的な感覚でした。
    • good
    • 3

パチンコはやったが、パチスロはやったことないけど・・。



勝つか、負けるか?を考える前に、台で遊ぶのが楽しい、時間つぶし、とか、行くことが自分であることの「証」なんて考えている気がしますね。
たとえば、「家に居たくない、そして行くところはそこだけだ!」って方もいるかも?
    • good
    • 5

そう思わなければ行けないです。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!