dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの購入を考えていてNECに関心があり、価格ドットコムで価格の変動を見ています。
LL750F26WとLL750HS6Wで旧機種のほうが2万円近く高くなっています。素人考えでは新機種のほうが高くなりそうですが何の理由があるのでしょうか?スペック等で知識がありません、教えてください。

A 回答 (4件)

メーカー製造時のコスト計算によって仕入れ価格が変動します。


特にパソコン部品は、値崩れが激しいので
同じ部品構成で出荷時期の違いだけなら
遅く出荷を開始したモデル(新しいパソコン)の方が安くなる可能性が高くなります。
    • good
    • 0

販売しているお店が違うんじゃないですか?

    • good
    • 0

古いのは売れなくなるので登録しなくなりますから価格が変動しなくなります。



実店舗などでは安く売られていますから旧機種のほうが安いですよ
    • good
    • 0

PCはもともと低価格化が早いジャンルなので、新機種が旧機種よりも


低価格になるのは、よくある傾向。

更に「価格比較サイト」の特徴として

・現行機種の方が、価格競争が激しい。

・価格比較サイトでは、最安値を付けているお店から順に品切れになりやすい。
 旧機種で“かつて”最安値を争っていたお店は、軒並み売り切れ。
 今の最安値を付けてる店は、旧機種が現行機種だった当時から
 ほとんど価格競争に加わってなかったようなお店。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!