dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離れた土地の知人と話したら
「新聞が縮小されるんだ」
と言っていました。
「紙面が小さくなるの」
と聞くと
「1日1紙になるようだ」
と言っていました。
あなたの住む地の新聞では、こういう事はありますか。
「もはや、新聞ではない」
と思いました。

A 回答 (2件)

統合版ですね。


地方では、全国紙の東京・名古屋・大阪・北九州などの大都市から離れていて、どうしても中央の印刷から遅れがでて、テレビやラジオなどからの情報に比べて遅れが出てしまうので、前日の夕刊と統合させて朝刊にまとめるやり方があります。
もちろん、地域の地方紙ではこの遅れが少ないので、朝夕刊で出しています。
それでも、尚奥地では遅れるので、夕刊希望者は少なく自然統合版で購読するように観察しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:54

50年ほど前の京都の北区(市街地からはるかに離れた地域)では新聞が1週間まとめてくるって聞きましたね。

それだったら「新聞じゃなく旧聞じゃないか」と思いました。

いまはどうなっているのかわかりません。

あと過疎地域では一つの販売店が複数の新聞社の新聞を配達していました。これってすごく合理的だし、都会でもそうすべきじゃないかと思いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/29 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!