アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空の水槽を満たすのに、P管1本では6分、Q管1本では18分かかる。P管1本Q管2本使うと、満水までにどのくらいかかるか?
という問題の答えが画像の通りですが、なぜ満水までにかかる時間の式が
1÷5/18で求まるのですか?

「空の水槽を満たすのに、P管1本では6分、」の質問画像

A 回答 (5件)

もう少し かみ砕いて 説明すると。


P管1本では6分 → 1分間に 水槽の 1/6 注水できる。
Q管1本では18分 → 1分間に 水槽の 1/18 注水できる。
Q管は 2本使うので、1分間に 水槽の 2/18 注水できる。
従って 1分間に (1/6)+(2/18)=5/18 注水出来る事になります。
つまり 満水にするには 1÷(5/18)=3.6 。
答 3.6分 又は 3分36秒。

1÷(5/18) の処が 分らないなら、簡単な数字で。
1分間に 1/3 注水出来るなら 1÷(1/3)=3 で 3分ですよね。
1分間に 2/5 注水出来るなら 1÷(2/5)=2.5 で 2分30秒 ですよね。
    • good
    • 1

単位を付けて計算すれば、何を計算しているのかのイメージがわきやすいでしょう。



>P管1本では6分、Q管1本では18分かかる

水槽の容量を V (m^3) として、
・P管の給水量は、毎分 V/6 [m^3] つまり V/6 [m^3 /分]
・Q管の給水量は、毎分 V/18 [m^3] つまり V/18 [m^3 /分]

ということは、P管1本、Q管2本の合計給水量は、毎分
 (V/6) + (V/18) × 2 = (V/6) + (V/9) = 5L/18 = (5/18)V [m^3 /分]

あとは、この給水量で T [分] 給水すれば V [m^3] になるとして
 (5/18)V [m^3 /分] × T [分] = V [m^3]
この T を求めればよい。

やってみれば
 T = V [m^3] / [(5/18)V] [m^3 /分] = 18/5 [分]
    • good
    • 0

例えば、200Lの水槽に、1分間に5L注水できるなら


200÷5=40
40分で満水になります

同様にして
1分間に5/18の注水量があるので
満水量1を満たすまでは1÷(5/18)となります
    • good
    • 0

一行目の5/18はP管*1、Q管*2を同時に使った場合の1分当たりの注水量。


全体=1を満たすまでに何分掛かるかの計算は

1÷(5/18)で求まります。
「空の水槽を満たすのに、P管1本では6分、」の回答画像2
    • good
    • 0

んー。


まずは、
 「100リットルの水槽に1分当たり25リットルで水を入れるとき、何分で満水になるのか」 
のように、計算するまでもなく分かる数字で計算式を考えてみるようにしましょう。
そしてその数式の意味を考える。

ちょっと捻りが必要ですが、質問者さんならこれで理解できると思いますが如何でしょう。

……いや、わかんねえよ。って事であれば。
説明文の何が分からないのかを ”見抜いて” ください。
「言い回し」が理解できないのか
「単語」が意味不明なのか
「式に使われている数字はどこから出てくるものなのか」不明とか
「なんでそんな数式になるのか」不明とか
それは質問者さんにしかできないことです。
で、その説明の分からない点について説明を求めると良いでしょう。
(こうすると、説明を求める前に自己解決することもある)

ちなみに
>なぜ満水までにかかる時間の式が1÷5/18で求まるのですか?
の答えは、回答の冒頭に書いたとおりに考えると理解できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!