dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vba マクロでファイル名をつけて保存するやり方を教えてください。

マクロで作成したエクセルファイル.xlsmを、.xlsxで名前をつけて保存したいです。

毎日、毎回作るので、
「◯◯_2023.01.31」とか、
「◯◯_2023.01.31_1523」←15時23分
みたいな感じで保存できればと思います。

_(._.)_

A 回答 (2件)

こちら↓で説明していることを、試して理解してはいかが。


https://daitaideit.com/vba-saveas/

マクロだけ紹介されても、何を実行しているのか理解しないと、
応用などができないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
知りたいことがピンポイントで説明されていたので大変たすかりました_(._.)_

お礼日時:2023/01/31 23:26

こんばんは



手操作の「名前を付けて保存」に当たりますね。
SaveAsメソッドを利用してください。

詳しくは以下を参照。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api …

.xlsm → .xlsx の場合、警告表示が出ると思いますので、表示したくない場合は DisplayAlerts で制御が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

DisplayAlertsのことまで教えてくだいまして感謝いたします(^-^)
おかげさまでもうすぐマクロ出来上がります。
fujillin様がいなかったら無理でした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/01/31 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!