dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お年寄りの夫婦が自転車を仲良さそうに2ケツしてたので「なんか良いなぁ」って思ってたら
後ろからパトカー来てでっかい音のマイクで「2人乗りダメだよぉ!自転車ぁ!」って言われて
老夫婦が驚いて転倒してました。

なんだか悲しい気持ちになりました
警察の言う事が正しいと思いますか??

A 回答 (5件)

ルールは


安全確保のためにある

この場合は
それにあたらなかった

運用方法の間違え
    • good
    • 0

>警察の言う事が正しいと思いますか


自転車の二人乗りは道路交通法57条2項に基づいて、各都道府県の公安委員会が定める道路交通規則で原則違反とされています。
例外は
運転手の年齢が16歳以上で、幼児用座席を自転車の前と後ろ両方に
装着して乗せる。幼児の年齢はいずれも6歳未満に限る
です。

明らかに、違反ですね。
但し、運転者が明らかに高齢者ならば、声のい掛け方に配慮が必要でしょね
    • good
    • 0

はい、正しいです。


若者だろうと老人だろうと、交通ルールは守らないと。
ちょっと驚いた程度で転倒してしまう身体能力なら、なおさらです。
今回は転倒程度で済んだけど、次はもっと大怪我とか、ヘタしたら死んでたかもしれないですよ。
    • good
    • 1

正しいです。


お年寄りだからってやって良いことと悪い事を認識するべきです。
    • good
    • 1

大人の自転車2人乗りは違法なので、警察の言うのは当然です。

お年寄りならその程度のことはわかっていると思いますし、自転車がふらついて危ないと感じるでしょう。言われることを想定してれば驚いて転倒することもなかったでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!