dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういうスーパーって全国にあるのかな?
別にとくにマズイというほどでもないけど、美味しいなぁ、と思ったことは一度もないです。
油が悪いのか? いろいろな食材、調味料など安物やスーパーの期限切れのようなものを使っているのか?

A 回答 (6件)

お魚の例でいえば、鮮度が良いものが必要な売り物と、そうでもなくてもいい売り物があります。



刺身->煮付け等->弁当のおかず、総菜

ま、スーパーでは、食材はこんな流れで使い回されているそうです。なので、総菜まできたら素材が古くなって「あまり美味しくない」ってこともありそうですね。

ちなみに、私も、寿司やトンカツ、鳥からなどについて、妻に、「激安のスーパーで買うと、あまり美味しくない。やっぱり、○○や××のが美味しい」と言うと、「そっちは高いでしょう!」という答えが返ってきます。
    • good
    • 1

お店や料理によっては、美味しいものもそうでないものもありますね。

    • good
    • 0

味覚は子供の時に決まります。

母親の味が1番美味しいと感じる物です。
ほとんどのお店は同じレシピで、同じ店からの冷凍で作っています。店舗ごとの味付けや調理はしていませんから統一した味覚になります。揚げ油の交換時期や揚げ温度もタイマーで管理されています。家族でわいわい食べる食事は美味しい物です。一人で黙々と食べている人の作った総菜でないと空腹が満たされない人は何を食べても美味しいと思えないのかも知れません。子供や旦那がお母さんの作る肉ジャガは美味しいと言ってくれていましたがスーパーの惣菜です。
    • good
    • 0

コンビニの方がうまい

    • good
    • 0

失礼な言い方をさせていただきますと、それはあなたの口がぜいたくだからです。


 私も、27年前に母を亡くした時、まだ自炊も出来なかったため、スーパーのお惣菜に頼らざるをえないことになりました。
 最初は、やはり母の手作りの料理が恋しくなることもありましたが、月日が経てば慣れてきて、食べられるだけで有難いという気持ちになるものです。
    • good
    • 0

残酷なことに結構あります、


大型店舗などは期限切れを使わなかったり
するところが多いですが、
小さい店舗だとバレないだろって思って
期限切れを使う人もいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!