
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私自身パパママとは無縁で育ちました。
でも、パパママと呼んで育った友達は生活に余裕のある家庭で育った人なんだろうな、という思いが子供心にありました。まだ子供さんが小さい時には,パパママよりはずっと言いにくいとは思いますが、小さいうちから「お父さんお母さん」でしたら、きちんとしたお家という印象もあり、全然渋くないと思います。
私の家庭ではこう呼ばせましょう、でいいのでは
お父ちゃん、お母ちゃんと呼んでいて友達もいたし、お父、お母(もしかしたら、友達の前でだけかもしれないけど)と呼んでいる友達もいました。
No.1
- 回答日時:
子どもが小さいうちは良いですが、大人に成ってもパパママは本人も呼びづらくなります。
途中で切り替えれば良いと思わなますが、これがまた予想外に厄介(やっかい)なのです。
おとうさん おかあさんは渋くはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳〜5歳の幼児が両親を「おとうさん・おかあさん」って呼ぶのは渋いですか? 小学生以下なら「パパ・マ 2 2023/01/18 17:12
- 子育て 親の呼びかたについて おとうさん・おかあさん パパ・ママ 1歳〜5歳までの子にはどっち呼びがいいので 3 2023/01/13 17:16
- 父親・母親 子ども(0歳〜12歳)の親の呼び方って普通は「パパママ」か「お父さんお母さん」ですよね 今日ファミレ 4 2022/10/24 19:43
- 子育て 2歳〜5歳のお子様がいるパパママに質問です 下記のことをお子様に聞かれたことありますか? ある場合な 2 2022/12/18 12:49
- 子育て 2歳〜5歳のお子さんがいる親御さんに質問です 親子で一緒にお風呂に入っているとき、お子さんがパパのチ 1 2022/10/29 20:06
- 子育て 令和5年の今、1歳〜6歳の子どもが両親を「パパママ」ではなく「おとうさんおかあさん」って呼ぶのは古い 3 2023/01/03 16:38
- 子育て 1歳〜5歳の子が両親を「おとうさんおかあさん」って呼ぶのは古風でしょうか? 「パパママ」のほうが合っ 4 2023/03/19 19:24
- 子育て 2歳〜5歳の子が親を「おとうさんおかあさん」って呼ぶのは渋いでしょうか? 小学校上がる前は「パパママ 4 2023/03/26 11:57
- 子育て 3歳〜小学2年生のお子さんがいる親御さんに質問です 子どもってパパさんよりママさんと一緒にお風呂に入 3 2023/07/18 21:59
- 子育て 1歳〜5歳のお子さんが親を「お父さんお母さん」って呼ぶのは渋いですか? この年齢なら「パパママ」か可 5 2022/12/04 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
こじれてしまったママ友関係
-
4歳女子。 幼稚園の帰りに、う...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
お菓子をもらおうと勝手にかば...
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
マンションの公園。住人以外が...
-
2歳、パパとママの区別
-
年子兄弟のママさんに質問です...
-
ホームパーティー。疲れました。
-
子ども(幼稚園児・小学生)って...
-
ママ友を嫌いになってしまったら
-
価値観の合わないママ友との付...
-
すごくショックです。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
園バスの送迎が苦痛です
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
こじれてしまったママ友関係
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
幼稚園をやめさせたい…
おすすめ情報