プロが教えるわが家の防犯対策術!

相鉄東急直通が開始されると、相鉄JR直通に意味があるのでしょうか。
相鉄側からJR直通で行くことのできる武蔵小杉や渋谷には、東急直通でも行くことができるようになりますし、運賃も安いようです。
今後JR直通は中止になったりしませんか?

A 回答 (7件)

可能性はゼロとは言いません。




ただ、利用者にとっては東急直通と違って、
○渋谷・新宿・池袋とも地上ホームに着く
○新宿は新宿三丁目では無くて本当の新宿駅
○武蔵小杉で同一ホーム乗り換えで品川・新橋・東京方面に行ける
と言うメリットがありますす。

またJRの立場としては、
○何もしないで居れば横浜経由での新宿・池袋/新橋(内幸町・日比谷)・東京(大手町)方面への利用者を万単位で失うことになる
○しかし工事区間の距離は東急直通線の半分以下
という状況なので、お金を掛けて直通工事をしたわけなので、数年~10年程度で止めるとはとても思えません。
    • good
    • 0

ま、無いですな。

相鉄東急連絡線一つで充分に事足りるし、本数としても断然に東急経由ルートが多いし。
なので、JRとの直通は廃止でしょう。JR経由だと、遠回りになるし。
    • good
    • 0

今回の相互直通の相鉄側の最大のウリそれが渋谷・新宿・池袋へ乗換なしで行けるという事


つまり相鉄側はJR東日本との相互直通を増やしたい
他方JR東日本側のウリは横浜駅のラッシュ時の混雑緩和くらいしかないのです
JR東日本としてもは武蔵小杉以西の利用客の確保を図る上で相鉄との相互直通はその足かせとなる
故にJR東日本は相鉄との相互直通を抑えたい
という事です
ですからね相鉄JR東日本共に相互直通のメリットがなくなりデメリットしかないようになれば相互直通を中止することもありえます
    • good
    • 0

こんにちは。



>今後JR直通は中止になったりしませんか?
大丈夫ですよ。無くなったりしません。

相鉄直通線、
確かに相鉄の東京都心進出の意味もありますが、
武蔵小杉からの湘南新宿ラインの増便(1時間辺り4本+相鉄直通線の2本)としての役割もあります。

また、相鉄直通線使うと、武蔵小杉駅到着ホームでの後続列車は「成田エクスプレス」ですので、成田空港へのアクセスの役割も兼ねているので、中止なぞ出来ませんよ。
    • good
    • 3

追記


海老名、湘南台からだと小田急1本で新宿まで行けますから
相鉄としては山手線の内側(永田町、四ツ谷、飯田橋)や
東京の東側(日比谷、大手町)方面に乗り換えなしで
行けるメリットを最大限に生かしたいのでは?
    • good
    • 0

ルートが重ならないように、


JR経由は海老名発、
東急経由メトロ副都心線方面は湘南台発
としたダイヤが組まれています。
相鉄本線から渋谷、新宿方面はJRで1本、
いずみ野線から渋谷、新宿方面は東急、メトロ直通で、と
分散化するようなダイヤとなってます。

海老名からの東急直通は、主に都営三田線、
メトロ南北線方面に乗り入れます。
大手町や永田町方面に便利なようにですね。
武蔵小杉はかぶってますけど、基本的には
都心まで乗る人をターゲットにしているのでしょう。
    • good
    • 0

逆に言えば有利になるのは武蔵小杉と渋谷だけですね。


新宿、池袋だと東急線経由だと3社になるので運賃も不利になる。
品川、東京方面もJR直通を利用すれば同一ホームで乗り換えられる。

>今後JR直通は中止になったりしませんか?
ならないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!