A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
電子は電気素量とよび、電気の最小単位の粒子です。
原子は、原子核の回りの複数の軌道上に複数の電子が居て原子核の回りを超超高速回転しています。
その軌道の一番外側の軌道上にある複数電子のうち、1個とか2個が外へ飛び出す事があり、残った原子をプラスイオンと言います。
逆に1個とか2個が外から来て一番外側の軌道上に入ってしまう事があり、この原子をマイナスイオンと言います。

No.3
- 回答日時:
電子は電気素量とよび、電気の最小単位の粒子です。
原子核の回りの複数の軌道上に複数の電子が居て原子核の回りを超超高速回転しています。
その軌道の一番外側の軌道上にある複数電子のうち、1個とか2個が外へ飛び出す事があり、これをプラスイオンと言います。
逆に1個とか2個が外から来て一番外側の軌道上に入ってしまったものを、マイナスイオンと言います。
No.2
- 回答日時:
電子とイオンは物理学において、素粒子と呼ばれるものです。
電子は質量が小さい自由な陽子であり、酸化数が1のものが正の電荷を持ちます。
一方、イオンは原子の核に近い部分にある陽子または陰子が失われてできた素粒子です。陽子が多い場合は正の電荷を持ち、陰子が多い場合は負の電荷を持ちます。
これら2つの素粒子は、物理学的な現象や化学的な反応において重要な役割を果たします。
No.1
- 回答日時:
イオンとは原子あるいは原子の集まりが、通常の状態より電子が多かったり少なかったりすることで電荷を帯びた状態です。
電子とは電子という単体の素粒子です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
酸素の数
化学
-
化学の構造式でよく見るRってなんですか?
化学
-
この記号の意味を教えてください
数学
-
4
水の質量と重さ(質重)
化学
-
5
理論化学において、「=mol」になる公式を全て教えてください。 例)アンペア÷ファラデー定数=mol
化学
-
6
結局硝子って液体なの?
化学
-
7
高校物理 paは大気圧の記号として使うことができますでしょうか
物理学
-
8
3つの行列の積が何度も解いても答えと一致しないです。1行目は解説と合っているのですが、どこから間違っ
数学
-
9
物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン
化学
-
10
数学科で使われているパ底について
数学
-
11
入試なので至急!数学の問題教えてください
数学
-
12
数学(少々語弊があり再質問) ある回転体の見取り図です(参考書の解答) なぜ赤線でかいた部分は点線で
数学
-
13
写真の数学の説明についてです。l2が表現できない理由がよくわかりません。教えてください。
数学
-
14
【物理学】釘を磁石で擦ると磁石になる理由
物理学
-
15
A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、
数学
-
16
化学 これであってますか?
化学
-
17
この問題の(ウ)についてです。金属結晶は、金属の陽イオンと自由電子で構成されていると習いました。です
化学
-
18
調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶
化学
-
19
【化学】SF6(六フッ化硫黄)、CO2(二酸化炭素)、H(水素)、He(ヘリウム)等の
化学
-
20
解らない数式
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜイオンはババアばかりなの...
-
5
「ベルク」というスーパーはイ...
-
6
あなたの生活圏には、ショッピ...
-
7
イオンのデリカをパートで面接...
-
8
ららぽーとみたいな人ゴミって...
-
9
イオンへの苦情、どこへ?
-
10
高校生女子の方に質問です! 友...
-
11
イオンのレジゴーって万引きし...
-
12
高校化学の質問です。
-
13
塩化マグネシウムは何故、酸性?
-
14
pH=13の水酸化ナトリウム水溶液...
-
15
硫酸カルシウムは水に溶けますか?
-
16
単位について Eqとは?
-
17
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
18
キレート剤とは?。
-
19
大宮~さいたま新都心間を歩く...
-
20
溶解度
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter