
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウレタン樹脂にはいろいろな種類があり、ポリエステルの末端-OH基とイソシアネートと反応させたものがエステル系、ポリエーテルの場合はエーテル系、ポリカーボネートの場合は、カーボネート系となりますが、通常、エーテル系が最も柔らかい、柔軟な感触になります。
使うイソシアネートも脂肪族系と芳香族系があり、硬化速度が大きく異なります。
ご質問の合皮のPU革に使うポリウレタンは、グレードによりエステル系、エーテル系、それらの混合系、カーボネート系など種々あります。
また、イソシアネートも脂肪族、芳香族のどちらも使用されます。
詳しくは添付資料を参照ください。
https://www.dic-global.com/ja/products/polyureth …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエー 1 2023/02/07 21:38
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- 化学 無水酢酸はエステル結合を持ちますか? 1 2022/03/23 10:39
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 下記の界面活性剤で、どうして親水基は水に馴染むのでしょうか? 2 2022/11/28 18:10
- 薄毛・抜け毛 この中に脱毛になる成分はありますか? 1 2023/04/03 03:20
- その他(教育・科学・学問) 聖書について質問です。 聖書には結婚について 主にあるものとするようにって 教えていますよね? エス 6 2022/12/13 10:50
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 皮膚の病気・アレルギー 痒み止めの薬についての質問です。 ダイアコートと、クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏の違いはなん 1 2023/07/05 21:48
- 皮膚の病気・アレルギー 痒み止めの薬についての質問です。 ダイアコートと、クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏の違いはなん 1 2023/07/05 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報