
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
部品代が1,000~(フロント左右セット)
リア含めて、2,000~です。
後は工賃で、5,000円/時間 が町工場の最低価格。
60分作業ですので、
フロント交換で7,000円~です。
大きな看板の店なら、2倍掛けでも激安です。
自身でやれば、純正品を使用しても、前後で10,000円以内かと。
No.5
- 回答日時:
私の場合30プリウスを中古で買って6年という感じですが、そのクラスで前後換えると3万円くらい。
車検でやる方が工賃が余計にかからないという事でお得になります。
車検というのは、基本整備代というのを徴収してあります。
その車検で交換する消耗品があると、「ブレーキフルードを交換して、あとLLCも交換して、エンジンオイルとエレメントも交換して」 と言ったりすると、工賃は必要になるのですが、車検とか点検ではないタイミングだと割高になる感じ。
車検の場合は、点検簿というのを車検後に作成されダッシュボードに保管しますので、ブレーキパッド交換とか記載される。
最近、新車を買って21年になる家族の古い車と、中古で買って早6年の30プリウスと車検専門店で車検受けましたが、車検専門店とか待合室に技術料とかの価格を壁に貼ってありますよ。
■参考資料:車検を受ける流れの説明 - 中古で買った30プリウスでホリデー車検福岡東店に行った時の事例
http://blog.turria-cpa.com/2023/01/30_30.html
上記にも写真ありますが、ディスクブレーキだとパッド交換の技術料フロントでもリアでも¥5,500とかですので、それだけで4カ所で1万円超える感じ。
電子ブレーキシステムのように、ブレーキ専用のコンピュータ搭載車両ですと、前後は同じくらいの減りになるので、4カ所交換する感じ。
私の場合は、フロント6mmくらいで、リアが5mmとかでした。
コンピュータ搭載していない普通のですとフロント側が減るかと思いますので、その場合はフロント2個だけという感じ。
一般的なお話として、車検を受ける指定工場や、認証工場では1つの作業の工賃は横並びです。
ブレーキはタイヤを外して、分解して、パットを抑える器具を洗浄し、カッパーグリスとかも塗布して組み立てる。
ディーラーは独自のレバレートですので、平均すれば一般の修理工場の3割マシととかの工賃になる。
ブレーキは残量がなくなると金属が当たったりして鳴きが出て、それを放置しますとディスクそのものが傷付くので、早い交換がお勧めとなります。
No.4
- 回答日時:
車検時にやった方が、重複する作業があるから当然、
工賃が安くなりますよね。
後ろブレーキのドラムブレーキのカップ交換、
ブレーキオイル交換
そしてパッドの交換。
ブレーキパッド(フロント、リヤ)で1万円くらい。
工賃6000円で1万6千円。妥当じゃないですか?
車検時にやったら工賃が少しは安くなるかもね。という程度。
No.2
- 回答日時:
部品代が7,000円から10,000円とすれば妥当な価格は16,000円位でしょう。
作業時間が1時間として考えれば工賃10,000円ですね。
昔は車検と一緒なら工賃は取らないとか普通でしたが最近はそんな処はありません。
No.1
- 回答日時:
車検時なら車検の点検作業の中でパッド残量確認しますので
作業重複する部分ありますから、個別に交換する場合よりも工賃は節約できますね
ここにジェームスというショップの料金表があります
https://www.jms-car.com/shop/kanto/21931_tsuchiu …
それをみても、普通車なら16千円強ですね <ー部品込み
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで、ステアリングラックブーツ交換(左右)すると、部品代と工賃を合わせていくらくらいです 2 2023/07/30 11:13
- 車検・修理・メンテナンス 「コバック車検」について教えてください 9 2022/11/05 05:50
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 車検・修理・メンテナンス 車検時のバッテリー交換 9 2023/01/06 16:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
エンジンルームからの異音について
-
車検は2年ですが、1年点検は義...
-
車検の見積りは必要?
-
30プリウス3回目の車検 10万キ...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
車検時の点検表について
-
【自動車整備士さんにEV電気自...
-
車って運転席のカギを閉めたら...
-
アウターハンドルについて
-
車に詳しい方、教えてください...
-
車検整備の内訳にパスタってあ...
-
今日ガソリンを入れに行ったつ...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
ブレーキを踏むとすごい音が・・・
-
タイヤ交換の為、オートバック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
エキマニの割れについて 現在エ...
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
車検と修理を別々の場所でやっ...
おすすめ情報