dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞めた介護の会社にお世話になりました、と、良かれと思って人数分の約3000円出して和菓子(どら焼き)を送ろうと思っていますけど、普通、そこまでしますか?それに貰った側は捨てるかも知れないですか?

A 回答 (7件)

退職や移動の際は菓子配りますよ~。



皆さん頂いたものは食べると思いますので、渡さないよりは渡して自分の気持ち的にスッキリした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。和菓子は、働いていた所の制服をクリーニングして手紙を添えて郵送するつもりですけど、それでも悪くはないですか?

お礼日時:2023/02/07 23:24

そこまでする必要はないと思います。

    • good
    • 0

最後に離職票とかを取りに行く用事がありませんか?



ごく普通には最後の出社して挨拶する日かこの日に、皆さんにと言っておかし等をお渡しすることが多いと思います。気分次第で渡さなくても全く構いません。

行く用事が無いのなら、送ってまで届けることもないような気がします。

まさか捨てないで美味しく頂かれるとは思いますが、持参と違って送ったのがあなただという保証は確実には無いので、食品はちょっと気を付ける人がおられるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。制服をクリーニングして郵送する際に、和菓子と手紙を添えて送りますから、私からだという事は誰しもわかります。

お礼日時:2023/02/07 23:17

書類などを貰ったり制服を返しに行くときにはお菓子を持って行きますがそれ以外に送ったりはしません。

「辞めた介護の会社にお世話になりました、と」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和菓子類は制服をクリーニングして手紙と一緒に郵送するつもりですけど悪くはないですか?

お礼日時:2023/02/07 23:25

私は退職した職場には必ず菓子折や1人1つずつ渡る品を渡しました。


そこまでして普通です
なぜ、捨てられると思ったのかわかりませんけど、どんなに職場環境が悪かろうと、お世話になったのは事実でしょうから
    • good
    • 0

もう辞めたあとならそこまでしないんじゃないかな。


でも、辞めたあとに何年も地元名産を贈ってくださるような方もいますけどね。

贈られたものを捨てられる可能性があるところに送ろうと思う人はあまりいないと思いますよ。
    • good
    • 0

ごくごく普通の理由で辞めて再就職するのであれば、特に菓子折りは必要ないですが、あげれば喜んで食べてくれるでしょう。

気は心ですからあげることは悪いことでは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。場所が遠い事もあって和菓子類は郵送でも悪くはないですか?手紙に私の名前を書きました。

お礼日時:2023/02/07 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!