
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年初に専門家と言われる、証券ストラデジストやアナリストなどが年末の株価や年内の株価推移を予想しますが、かなり高い分析力と鋭い観点で自信を持った予想を言いますが、全く大きく外します。
相場というものはファンダメンタルや市場のセンチメントに大きく影響し、予想することそのものに無理があり、投資家が相場に抗うことは出来ず、常にリスクとベネフィットの両方が存在します。
彼らは自分自身の資金では投資をせず、投資家の資金を市場誘導するための発言で、予想と言いながら責任の所在があいまいな個人の意見を言っているのすぎません。
天気予報や気象衛星からの気流や雲の流れを過去のデータと比較して予測しているので、それなりのエビデンスがありますが、投資家の投資行動は個々に判断が異なりますので、それを予測する発言はできても、投資家がその発言に従いませんので、結果当たらない予想をしゃべっているのすぎません。
投資には季節性とかアノマリーという言葉が使われますが、まさに根拠がない結果の流れを言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
カバレッジ開始って?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
シニア アナリストって
-
約定代金
-
青山管財って?
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
指値注文して不成立の場合
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券マンの末路、、、、。
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
おすすめ情報