![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?e3b2dd4)
とかく、悪評判の、証券マン、離職率も、ダントツらしい。某大手証券会社、700人の新採用、3年で、残っているのは、150人だとか、、、。但し、有能故に、ヘッドハンティング、独立、起業、というケースもあり。大方は、マイナス要因で、まさに、おは打ち枯らして、敗走、トンズラ、という体のようである。でも、証券マンって、世にいうところの、エリートっていうイメージを、皆さん、抱いてません?客として、関わってみて、初めて,わかったことですが、客は、大損しては、怒ったり、ひたすら、耐え抜く日々、証券マンときたら、ひたすら、客からの小言、、叱責、嫌味を散々いわれ続けるという日々、なぜか、互いに、実に、ストレスフル、。一流大学出てやるような仕事なのか否。と思った。時に、「株や」ともいう。証券マンを定年退職まで、勤め上げるということは、いい株価の的中率を磨き上げることよりも、損させた顧客の苦情処理、まともに対応してたら、身が持たないとみて、このところ、かわす、意に介さない、どこ吹く風といった感じの対応力を身に着けているかのようだ。確かに、大方、客に、ハズレ銘柄推奨してばっかり、当たりっこないものを、時に堂々と、自信たっぷりに提案し続けるのだ。並の神経では、毛頭、持たない。途中で、離職する人のほうが、人として、理解できる神経のように思う。恐るべし証券マン。顧客満足度の高いケースを除いて、客の、積年の恨みでもって、証券会社は、繁栄しておるのだ。それにしても、よく倒産せずに、、会社が、存続しているなあと思う。大方の客は、損しているというのに、、、、、。かくいう、この私も、性懲りもなく、なぜか、取引が、続いている。これ、いかに?七不思議だ。結局のところ、上手く、当てた時の快感が、忘れられないのだろう。射幸心の誘惑とでもいうのか、、、。定年退職まで、証券会社を務めあげて、しかも、まともな一家、家庭、家族、との生活をも、はぐくんでいるはずだ。ある意味、私にとっては、証券マンの、生きざまは、謎めいている。こんなにも、人に、損かけて、恨みを買っているのに、職を全うするという。ある意味、その気風を私は、憧憬すら感じる。冗長になりましたが、証券マンのこと、よく知っている方、教えてください。彼らの、人となりを。彼らの一面を。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたの言っていること(証券業界の体質)は間違ってはいないが、投資とは自己責任でやるものです。
証券マンに判断を任せるなら損したとしてもあなたは自己責任で証券マンの推奨銘柄に賭けたということ。文句をいう権利はない。
証券マンがダメだってわかっているなら自分の判断で銘柄を選び投資すればいいですよね。
それが出来ないなら証券なんてものに関わらないで貯金やっていればいい。
ただ、証券業界が客の資金をすり減らして成り立っているのは事実ですよ。
もともと相場自体が一握りしか稼げない世界だから証券マン相手でないネット証券でやってもあなたは勝つ見込みはないと思いますけどね。
自分で判断していないんだから。
ただ証券会社との取引に関しても、他人の判断で投資する判断を自分で下したということなので結局は損したのは自分のせいです。日本人の多くははこれが全然わかっていない。
ついでに言うと証券の営業マンで株がうまいやつはほとんどいません。
No.1
- 回答日時:
証券会社といっても仕事は色々で、営業ばかりではないですが、リテール、個人相手の営業の場合は、基本的にそのノルマが厳しく、相応の営業成績を挙げられなければ
まあ、続けていくのは厳しいということなんでしょう。
個人的には、10年近く、同じ女性の営業担当についてもらいましたが、この期間の中で、彼女は言うコメントや態度などがどんどん変わっていき、成長しているなと
感じることが何度もありました。私は自分の運用方針を伝えているので、投信とか、わけのわからん仕組債の営業などは原則として一切なくなりましたし。
反面、気が弱そうで、証券の営業は向かないだろうなぁというお兄ちゃんは、翌年には辞めてましたね。
営業の社員個々はもちろん、証券会社全体としても、個別銘柄の選択能力というのは別に高くなく、的中率でいえば個人と変わらないと思います。
投資は人からすすめられてあれこれ売買するのではなく、自分のスタンスを確立しねうまく証券会社を利用するようになりたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 証券会社とコンビニとではどうして「集客力」に圧倒的な差があるんですか? 例えば証券会社の場合、証券マ 6 2023/02/14 22:26
- 株式市場・株価 証券会社とコンビニとではどうして「集客力」に圧倒的な差があるんですか? 例えば証券会社の場合、証券マ 2 2023/02/14 22:29
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- 金融業・保険業 【証券会社の営業マンが大口顧客にサインを書いて貰うときはボールペンでサインして貰っていましたが】、万 1 2022/06/24 23:00
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- 投資・株式の税金 確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており 5 2023/02/25 15:18
- その他(資産運用・投資) ネット証券に切り替えようと思いますが。 私は在職中から野村證券で20年以上取引していました。大体10 3 2023/02/04 11:05
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- その他(資産運用・投資) はじめまして。 私は今年の8月に証券マンからナスレバ100を勧められ、高額購入しました。 永年勤めた 9 2022/11/20 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
証券会社にとって嫌な客とは?
株式市場・株価
-
証券会社の営業ってウザイんですがどうなっているんですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
証券マンはなぜあんなにいやらしい性格なのか?
労働相談
-
-
4
証券会社の担当営業マンについて
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
確定申告で必要な年間取引報告...
-
投資系ユーチューバーを信じて4...
-
エルメスの株を買うってどうす...
-
金融機関職員の個人での株取引
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
積立NISAをするなら何処の証券...
-
株って初心者は何株くらい買い...
-
こんな経歴の男性、どんな印象...
-
楽天証券での株券名義変更の仕...
-
ストップ高・安比例配分株を抽...
-
端株を足して単位株にする方法...
-
なぜ野村證券では「デイトレー...
-
松井証券のネットストック・ハ...
-
インターネットで取引できる証...
-
税金対策について教えてください
-
証券会社がひどいので変更した...
-
松井証券の取得平均が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
歩み値が全部見れるサイト
-
シニア アナリストって
-
上場廃止の株はどうなる?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
カバレッジ開始って?
-
青山管財って?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社にお礼ってするものな...
-
証券会社が手数料無料の楽天やs...
-
息子が証券会社社員ですが、他...
おすすめ情報