
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
忌引休暇の適応は、葬儀参列、葬儀のための往復移動が入ります。
葬儀が終わり祖母宅で数日ユックリ過ごす事は忌引休暇には含まれ
ません。
2日を超過した場合は、会社が認めれば有給休暇が適応されます。
認められない場合は場合によっては無給の欠勤扱いになる場合もあ
ります。何れにしても超過しそうな時は、早めに会社に連絡をする
事です。しないと無断欠勤になり、場合によっては懲罰になる事も
ありますから。
No.4
- 回答日時:
就業規則がそうなっている以上、誰が何言おうと 3日目は有給か欠勤扱いです。
着時刻次第では遅刻と言うことも。
相談してなんとかなるものではありません。
なんとかなるのなら規則はいりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 祖父母の忌引で葬式は1日なのに3日間(7日間まで取れます)も休むのはおかしいですか?2日目夕方に家に 4 2023/01/13 18:50
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 会社・職場 祖父母の忌引で葬式は1日なのに3日間も休むのは非常識ですか?心の問題もあるので、3日の申請をしました 7 2023/01/13 11:25
- 会社・職場 親の忌引について。 私の会社では、親の死の場合は7日間の忌引休暇があります。 7日間全て取るとすると 10 2023/05/02 08:56
- 法事・お盆 創価学会 忌明けについて質問です。49日法要 35日法要 3 2023/03/05 10:52
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 忌引きについて 新入社員です 祖父母が今日亡くなりました GW、周りの方より多く計7日間休ませてくれ 7 2023/05/06 14:14
- 葬儀・葬式 大学の忌引き制度についてです。 本日は定期試験1日目だったのですが、休む連絡を大学の教務課にしました 3 2022/08/01 09:38
- 葬儀・葬式 忌引について。 土曜に父が他界して、 日曜に通夜、月曜に葬式をしました。 火、水、木と様々な手続きや 3 2022/04/27 23:39
- その他(悩み相談・人生相談) 今の職場に入って9年目です。 待遇は非正規雇用(時給制でバイト扱い) 社会保険など最低のものはありま 5 2022/04/19 00:03
- 葬儀・葬式 人のお葬式、1名死ぬとおよそお寺ですると、¥2,500,000円近い、初盆、1周忌までに、およそ¥3 8 2022/09/11 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理由を言わずに休むのはダメで...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
就職して半年以内に休むとき。
-
妊婦健診の為の休みは有給?公休?
-
腹立つ事があって会社をズル休...
-
入院、手術をしたことが会社に...
-
失恋で会社を休むのはありです...
-
有給を願い出て、休んだ日が欠...
-
上司の所見の書き方
-
お盆休みの旅行について
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
-
不安と後悔。
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
上司がマスターベーション
-
社用メールから個人メールへ資...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
他人のミスやプライベートを言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職して半年以内に休むとき。
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
入院、手術をしたことが会社に...
-
理由を言わずに休むのはダメで...
-
仕事を1週間休みたいんですが何...
-
腹立つ事があって会社をズル休...
-
研修中の病欠は有給扱いになり...
-
子供が産まれる時の、早退や休...
-
入社して3ヵ月目で休むのはダメ...
-
失恋で会社を休むのはありです...
-
忌引き休暇の事後取得は可能で...
-
病気で仕事を休んだ場合、社会...
-
会社に病名を言わなければいけ...
-
有給休暇を取る際の理由で皆さ...
-
インフルエンザで仕事を休む時
-
今月の25日26日に急遽、有給を...
-
休みをとりたい!理由はどうす...
-
上司ばかり有給とって、部下の...
-
GW中に祖父が亡くなりました。 ...
-
5年間工場で勤めてきた男性正社...
おすすめ情報